鱪 しいら(dolphinfish)

TOP » 魚介類 » ページ 5

※本記事には広告が表示されます。

おいしい時期

しいら

◆月別◆旬の食材一覧表 ~食材カレンダーまとめ~
thumbnail
旬の野菜&果物&魚介類を月別に一覧表にしました。各月の主な行事や草木茶花、季語、古称も掲載。
https://japanese-food.net/seasonal-ingredients-table-2/

魚介類の解説

  • 魚へんに「暑」と書く
  • ハワイではマヒマヒと呼ばれ高級魚として知られる
  • 引きが強く、釣りの対象として人気が高い
  • 暖海を泳ぐので、腸炎ビブリオなどに注意して調理する
  • 産卵期は6月~8月で味が極端に落ちるが漁獲量が多いのは夏
  • 皮が硬く、身が薄い
  • 関東ではあまり食べられていない
  • 新潟や山形では刺身などにして珍重される
  • 鮮度保持が難しい魚

地方名

  • シラ
  • マビキ
  • トウヒャク
  • マヒマヒ
  • マンサク

目利き

  • 身がしっかりしているものが良い

レシピ

  • 刺身・寿司
  • 塩焼き
  • 揚げ物
  • 練り製品

食品成分表

可食部100g当たり

しいら(生)

廃棄率0 %
エネルギー100 ㎉
水分75.5 g
タンパク質21.3 g
脂質1.9 g
炭水化物
ナトリウム50 ㎎
カリウム480 ㎎
カルシウム13 ㎎
マグネシウム31 ㎎
リン250 ㎎
0.7 ㎎
亜鉛0.5 ㎎
0.05 ㎎
マンガン0.01 ㎎
ヨウ素
セレン
クロム
モリブデン
ビタミンA(レチノール)8 ㎍
ビタミンA(β-カロテン)
ビタミンD5.0 ㎍
ビタミンE(トコフェロールα)0.5 ㎎
ビタミンK
ビタミンB10.2 ㎎
ビタミンB20.15 ㎎
ナイアシン9.0 ㎎
ビタミンB60.46 ㎎
ビタミンB122.6 ㎍
葉酸3 ㎍
パントテン酸0.36 ㎎
ビオチン
ビタミンC1 ㎎
食物繊維(総量)
「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」から引用

牛海老 ブラックタイガー(black tiger prawn)

※本記事には広告が表示されます。

TOP » 魚介類 » ページ 5
牛海老 ブラックタイガー(black tiger prawn)
 
 

ブラックタイガーの英語表記と漢字表記

black tiger prawn
giant tiger prawn

牛海老(ウシエビ)

魚介類の漢字と英語表記一覧表

 

ブラックタイガーの旬 ~おいしい時期~

ブラックタイガー

*各数字で歳時記を表示
旬の食材一覧表→【月別】 旬の食材一覧表 【食の歳時記】

 

ブラックタイガーとは ~解説~

  • ブラックタイガーエビはエビ目クルマエビ科に属するエビの1種
  • 牛のように大きくなることからウシエビ(牛海老)と呼ばれる
  • 養殖物が年間を通して絶えず輸入されているので、旬の時期は通年
  • 主な産地はインド、インドネシア、フィリピン、ベトナム
  • 成長が早く、養殖が非常にしやすく育ちやすいことから世界各地に流通する
  • 市場に出回っているクルマエビ類で量がもっとも多いのが、ウシエビとバナメイ
  • 生のブラックタイガーエビは黒色を帯びている
  • 火を通すと全身が薄い赤色になります。
  • 流通しているものは、冷凍された輸入物がほとんどなので生食には適しませんが、加熱する調理法とは相性が抜群です
  • 車海老に似ているが、ブラックタイガーは全身の縞模様が不明瞭で全体的に黒味が強い
  • 日本産・天然もののウシエビが市場に流通することはない

味わい
身は甘味が強くて火を通すと適度に締まる
エビ類特有の弾力のある歯ごたえがある
天然物と養殖物で味の差はないと言われる

海老のサイズの見方→海老のサイズは世界基準(Shrimp size)

 

地方名(別名)

  • 牛海老(ウシエビ)
 

目利き

  • 冷凍もので白っぽくないもの。触って身が詰まって張りのあるもの
  •  解凍物よりも冷凍物を買う方が新鮮
  • 再冷凍すると味も食感も落ちる
 

ブラックタイガーを使った料理

  • てんぷら
  • エビフライ
  • 煮物
  • 炒め物
  • 焼き物
 

ブラックタイガーの栄養素(食品成分表)

可食部100g当たり

ブラックタイガー(生)養殖

栄養素含有量
廃棄率15 %
エネルギー77 ㎉
水分79.9g
タンパク質18.4 g
脂質0.3 g
炭水化物0.3 g
ナトリウム150 ㎎
カリウム230 ㎎
カルシウム67 ㎎
マグネシウム36 ㎎
リン210 ㎎
0.2 ㎎
亜鉛1.4 ㎎
0.39 ㎎
マンガン0.02 ㎎
ヨウ素4 ㎍
セレン26 ㎍
クロム2 ㎍
モリブデン1 ㎍
ビタミンA(レチノール)1 ㎍
ビタミンA(β-カロテン)
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)1.4 ㎎
ビタミンK
ビタミンB10.07 ㎎
ビタミンB20.03 ㎎
ナイアシン2.6 ㎎
ビタミンB60.07 ㎎
ビタミンB120.9 ㎍
葉酸15 ㎍
パントテン酸0.59 ㎎
ビオチン1.9 ㎍
ビタミンC
食物繊維(総量)

日本食品標準成分表2020年版(八訂)」から引用
栄養素一覧表→35種類の栄養素 一覧表

 

関連記事

海老のサイズは世界基準(Shrimp size)
牡丹海老 ぼたんえび(Button shrimp)
車海老 くるまえび(Kuruma prawn)
甘海老 あまえび(Sweet shrimp)
芝海老 しばえび(Shiba shrimp)
桜海老 さくらえび(sakura shrimp)
大正海老 たいしょうえび(Chinese prawn)
伊勢海老 いせえび(Spiny lobster)
川海老 かわえび(Freshwater shrimp)

大正海老 たいしょうえび(Chinese prawn)

※本記事には広告が表示されます。

TOP » 魚介類 » ページ 5
大正海老 たいしょうえび(Chinese prawn)
 

大正海老の英語表記

Chinese prawn
fleshy prawn

魚介類の英語表記をまとめた記事→魚介類の漢字と英語表記一覧表

 

大正海老の旬 ~おいしい時期~

大正海老

*各数字で歳時記を表示
旬の食材一覧表→【月別】 旬の食材一覧表 【食の歳時記】

 

大正海老とは ~解説~

  • 十脚目クルマエビ科に属するエビの一種
  • 大正時代から漁が始まり、大手操業者であった大正組が大正海老の名前で販売を始めたことから、この名前がついたと考えられる
  • 大正時代に朝鮮半島沿岸で獲れたため高麗海老(コウライエビ)とも呼ばれる
  • 年中出回っているが旬は10月~1月
  • 東シナ海で獲れた冷凍物が多く消費される
  • クルマエビに似るが身体に縞模様がなく、尾のみが黒っぽい
  • 味は車えびにおよびませんが、価格も安く、比較的手に入りやすい
  • 体長は20~25cm程度になる
  • 高価な「車海老」の代用とされることも多い
  • 近年天然物が激減している
  • 発色はクルマエビやブラックタイガーよりもうすいが、他のホワイト系よりも濃い

味わい
甘みのある柔らかい肉質の美味しい海老である
越冬を終えた雌が持つ赤いミソはうまみが強い

 

地方名

  • コウライエビ

海老のサイズの見方→海老のサイズは世界基準(Shrimp size)

 

目利き

  • 頭がついている場合は張りがあってぐったりしていないも
  • 頭をとったものやむき身は臭いのしないものがよい。
  •  生きているときは淡い褐色で透明感があるが、死んだ後、氷蔵や冷凍されたものは透明感がなくなり、灰青色になる。
 

仲間

  • くるまえび
 

タイショウエビを使った料理

  • エビフライ
  • 天ぷら
  • 炒め物
 

大正海老の栄養素(食品成分表)

可食部100g当たり

大正えび(生)

栄養素含有量
廃棄率55 %
エネルギー89 ㎉
水分76.3 g
タンパク質21.7 g
脂質0.3 g
炭水化物0.1 g
ナトリウム200 ㎎
カリウム360 ㎎
カルシウム34 ㎎
マグネシウム45 ㎎
リン300 ㎎
0.1 ㎎
亜鉛1.4 ㎎
0.61 ㎎
マンガン0.02 ㎎
ヨウ素
セレン
クロム
モリブデン
ビタミンA(レチノール)6 ㎍
ビタミンA(β-カロテン)4 ㎍
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)1.8 ㎎
ビタミンK
ビタミンB10.03 ㎎
ビタミンB20.04 ㎎
ナイアシン2.4 ㎎
ビタミンB60.07 ㎎
ビタミンB122.1 ㎍
葉酸45 ㎍
パントテン酸0.61 ㎎
ビオチン
ビタミンC1 ㎎
食物繊維(総量)

日本食品標準成分表2020年版(八訂)」から引用
栄養素一覧表→35種類の栄養素 一覧表

 

関連記事

海老のサイズは世界基準(Shrimp size)
牡丹海老 ぼたんえび(Button shrimp)
車海老 くるまえび(Kuruma prawn)
甘海老 あまえび(Sweet shrimp)
芝海老 しばえび(Shiba shrimp)
桜海老 さくらえび(sakura shrimp)
大正海老 たいしょうえび(Chinese prawn)
伊勢海老 いせえび(Spiny lobster)
川海老 かわえび(Freshwater shrimp)

鮃 ひらめ(Flatfish)

TOP » 魚介類 » ページ 5

※本記事には広告が表示されます。

おいしい時期

ひらめ

◆月別◆旬の食材一覧表 ~食材カレンダーまとめ~
thumbnail
旬の野菜&果物&魚介類を月別に一覧表にしました。各月の主な行事や草木茶花、季語、古称も掲載。
https://japanese-food.net/seasonal-ingredients-table-2/

魚介類の解説

  • 平目とも書く
  • 「左ヒラメ、右カレイ」と言われるように目の位置で見分ける
  • 魚と向かい合って目の位置が左寄りならヒラメ
  • 養殖が盛んで、天然と養殖の味の差があまりない
  • 海外では「平たい魚」としてヒラメとカレイの区別はない
  • 日本では「高級魚」となっている
  • 「クドア・セプテンプンクタータ」という寄生虫が潜んでいる可能性がある
  • 「クドア・セプテンプンクタータ」は加熱で死滅し、-15度で冷凍することでも死滅する

地方名

  • ソゲ
  • オオソゲ
  • ホンビラメ

目利き

  • エラがきれいな鮮紅色をしているものが良い
  • 身に張りがあって押してみてしっかりとしたもの
  • 表面が乾いていないものが良い

仲間

  • カンゾウビラメ
  • シタビラメ

レシピ

  • 刺身、すし
  • 煮つけ
  • ムニエル
  • カルパッチョ
  • 唐揚げ

食品成分表

可食部100g当たり

ひらめ(生)

栄養素天然養殖
廃棄率40 %40 %
エネルギー96 ㎉115 ㎉
水分76.8 g73.7 g
タンパク質20.0 g21.6 g
脂質2.0 g3.7 g
炭水化物
ナトリウム46 ㎎43 ㎎
カリウム440 ㎎440 ㎎
カルシウム22 ㎎30 ㎎
マグネシウム26 ㎎30 ㎎
リン240 ㎎240 ㎎
0.1 ㎎0.1 ㎎
亜鉛0.4 ㎎0.5 ㎎
0.03 ㎎0.02 ㎎
マンガン0.01 ㎎0.03 ㎎
ヨウ素8 ㎍
セレン47 ㎍
クロム
モリブデン
ビタミンA(レチノール)12 ㎍19 ㎍
ビタミンA(β-カロテン)
ビタミンD3.0 ㎍1.9 ㎍
ビタミンE(トコフェロールα)0.6 ㎎1.6 ㎎
ビタミンK
ビタミンB10.04 ㎎0.12 ㎎
ビタミンB20.11 ㎎0.34 ㎎
ナイアシン5.0 ㎎6.2 ㎎
ビタミンB60.33 ㎎0.44 ㎎
ビタミンB121.0 ㎍1.5 ㎍
葉酸16 ㎍13 ㎍
パントテン酸0.82 ㎎0.89 ㎎
ビオチン10.0 ㎍
ビタミンC3 ㎎5 ㎎
食物繊維(総量)
「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」から引用

羽太 はた(Sevenband grouper)

TOP » 魚介類 » ページ 5

※本記事には広告が表示されます。

おいしい時期

はた

◆月別◆旬の食材一覧表 ~食材カレンダーまとめ~
thumbnail
旬の野菜&果物&魚介類を月別に一覧表にしました。各月の主な行事や草木茶花、季語、古称も掲載。
https://japanese-food.net/seasonal-ingredients-table-2/

魚介類の解説

  • ハタの仲間は超高級魚(特にクエは値段が上がり続けている)
  • 養殖、天然、どちらも高価で活けは非常に高い
  • 一般に出回ることはほとんどない
  • 大きいほど味が良い
  • 肝、胃袋、身が「三種の神器」
  • 肝は濃厚な旨味と甘み、胃袋はコリコリとした食感に甘みがある。身は淡白ながらにも旨味がある

地方名

  • アラ
  • マス
  • モロコ
  • アオナ
  • イギス
  • オオイオ

仲間

  • マハタ
  • アラ
  • キジハタ
  • クエ

レシピ

  • 刺身、すし
  • 煮物
  • 蒸し物

ハタ(英名:Grouper)の栄養素一覧表

可食部100g当たり

「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」には記載がありません
Nutritionix​より引用

廃棄率
エネルギー118㎉
水分
タンパク質24.84 g
脂質1.3 g
炭水化物
ナトリウム53 ㎎
カリウム475 ㎎
カルシウム21 ㎎
マグネシウム37 ㎎
リン143 ㎎
1.14 ㎎
亜鉛0.51 ㎎
0.05 ㎎
マンガン0.01㎎
ヨウ素
セレン46.8 ㎍
クロム
モリブデン
ビタミンA(レチノール)50 ㎍
ビタミンA(β-カロテン)
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)
ビタミンK
ビタミンB10.08 ㎎
ビタミンB20.01 ㎎
ナイアシン0.38 ㎎
ビタミンB60.35 ㎎
ビタミンB120.69 ㎎
葉酸10 ㎍
パントテン酸
ビオチン
ビタミンC
食物繊維(総量)

赤貝 あかがい(Ark shell)

TOP » 魚介類 » ページ 5

※本記事には広告が表示されます。

おいしい時期

あかがい

◆月別◆旬の食材一覧表 ~食材カレンダーまとめ~
thumbnail
旬の野菜&果物&魚介類を月別に一覧表にしました。各月の主な行事や草木茶花、季語、古称も掲載。
https://japanese-food.net/seasonal-ingredients-table-2/

魚介類の解説

  • ビタミンB12、鉄分、タンパク質などが豊富
  • 貝特有の香りがあり、旨味が強い
  • 酢との相性が抜群に良い
  • 年中食べられるが、旬は冬から春
  • 夏には身が痩せて極端においしくなくなる
  • 血は赤くヘモグロビンを含んでいる
  • 江戸前寿司にはなくてはならない存在
  • 3年で成熟する
  • 殻は意外に薄く割れやすい

地方名

  • ホンダマ
  • ホンアカ
  • チガイ
  • ケミガワ
  • シマガイ

目利き

  • 開いている貝に触れるとすぐに閉じるものが良い
  • 貝と貝をたたき合わせると固い音がするのが新鮮
  • むき身は鮮やかな朱色で触れるとキュッと縮むほうがよい
  • 身がふっくらとして厚い物が良い
  • 新鮮なものは磯の香りがする
  • 3年物の貝幅10㎝程度の物が美味しいとされている

仲間

  • サルボウ
  • サトウガイ

レシピ

  • 刺身、すし
  • 煮つけ
  • 炊き込みご飯
  • 佃煮
  • 酢の物

赤貝の栄養素(食品成分表

可食部100g当たり

あかがい(生)

廃棄率75 %
エネルギー70 ㎉
水分80.4 g
タンパク質13.5 g
脂質0.3 g
炭水化物3.5 g
ナトリウム300 ㎎
カリウム290 ㎎
カルシウム40 ㎎
マグネシウム55 ㎎
リン140 ㎎
5.0 ㎎
亜鉛1.5 ㎎
0.06 ㎎
マンガン
ヨウ素
セレン
クロム
モリブデン
ビタミンA(レチノール)30 ㎍
ビタミンA(β-カロテン当量)60 ㎍
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)0.9 ㎎
ビタミンK1 ㎍
ビタミンB10.20 ㎎
ビタミンB20.20 ㎎
ナイアシン2.5 ㎎
ビタミンB60.1 ㎎
ビタミンB1259.0 ㎍
葉酸20 ㎍
パントテン酸1.02 ㎎
ビオチン
ビタミンC2 ㎎
食物繊維(総量)
「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」から引用

柳葉魚 ししゃも(shishamo smelt)

TOP » 魚介類 » ページ 5
柳葉魚 ししゃも(shishamo smelt)

※本記事には広告が表示されます。

ししゃもの旬 ~おいしい時期~

ししゃも

◆月別◆旬の食材一覧表 ~食材カレンダーまとめ~
thumbnail
旬の野菜&果物&魚介類を月別に一覧表にしました。各月の主な行事や草木茶花、季語、古称も掲載。
https://japanese-food.net/seasonal-ingredients-table-2/

ししゃもの解説

  • 本シシャモは日本の北海道太平洋沿岸の一部にだけ生息する日本固有の魚
  • 一般的に出回っているのはノルウェー産の「カラフトシシャモ」(英名Capelin:キャペリン)でししゃもの代用品として輸入されている。
  • 晩秋に産卵のため河川を上る回遊魚(参照→農林水産maff
  • 「カラフトシシャモ」は生涯を海で過ごす
  • 刺身は独特の風味があって美味
  • カルシウムが豊富で栄養満点
  • 冷凍物を焼くときは酒を振りかけて凍ったまま焼くとよい
    (解凍すると旨味が水分と一緒に出てしまう)

地方名

  • スサモ
  • 本シシャモ
  • スサム
  • スス・ハム

目利き

  • 傷みやすくすぐに柔らかくなるのでなるべく硬い物を選ぶ

仲間

  • カペリン(カラフトシシャモ)

レシピ

  • 柳葉魚の干物
  • 柳葉魚の刺身、すし
  • 柳葉魚の南蛮漬け
  • 柳葉魚のから揚げ

ししゃもの栄養素(食品成分表

可食部100g当たり

ししゃも(焼き)生干し

廃棄率10 %
エネルギー162 ㎉
水分64.1 g
タンパク質24.3 g
脂質7.8 g
炭水化物0.2 g
ナトリウム640 ㎎
カリウム400 ㎎
カルシウム360 ㎎
マグネシウム57 ㎎
リン540 ㎎
1.7 ㎎
亜鉛2.1 ㎎
0.11 ㎎
マンガン0.18 ㎎
ヨウ素
セレン
クロム
モリブデン
ビタミンA(レチノール)75 ㎍
ビタミンA(β-カロテン)11 ㎍
ビタミンD0.6 ㎍
ビタミンE(トコフェロールα)1.1 ㎎
ビタミンK1 ㎍
ビタミンB10.04 ㎎
ビタミンB20.29 ㎎
ナイアシン0.9 ㎎
ビタミンB60.07 ㎎
ビタミンB128.7 ㎎
葉酸36 ㎍
パントテン酸1.93 ㎎
ビオチン
ビタミンC1 ㎎
食物繊維(総量)
「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」から引用

鮟鱇 あんこう(Angler)

TOP » 魚介類 » ページ 5

※本記事には広告が表示されます。

鮟鱇
 

鮟鱇の旬

あんこう

12月|旬の魚介類 一覧表|おいしい魚介類
thumbnail
カワハギの肝が旬でおいしくなります。その他の魚介類では鰆やノドグロ、キンメダイなどが旬を迎えます。
https://japanese-food.net/december-seafood/
 

鮟鱇とは~解説

  • あんこうの漢字は「鮟鱇」、英語では「Angler」
  • 旬は厳冬期
  • 西のフグ、東のアンコウと称される
  • 流通しているのは「キアンコウ」(ホンアンコウ)と「クツアンコウ」(アンコウ)
  • 鮟鱇の七つ道具と言われ捨てるところがほとんどない
  • 七つ道具=肝、ヒレ、卵巣、胴体、胃袋、エラ、皮
  • オスは小さく、メスは大きい。メスの方が美味
  • ふっくらとした白身の肉
  • 肝は「海のフォアグラ」と呼ばれ、美味
  • 高級なイメージがある
  • 中国からの輸入もあり安くなっている
  • 春に産卵し、急においしくなくなる
  • 鮟鱇は体が大きく、ヌルヌルしているので「吊るし切り」にする
 

地方名

  • クツアンコウ
  • アゴ
  • アンコ
  • アンゴウ
  • ミズアンコウ
  • ハタアンコウ
  • エドアンコウ
 

目利き~鮟鱇の選び方~

  • 大型で触ってかたく感じるもの
  • 身が淡いピンク色で透明感があるもの
  • 肝は白っぽいピンク色でトレイなどに血水が無いもの
  • 粘液が大量に出て白濁したものは古いので注意する
 

仲間

  • キアンコウ
 

鮟鱇を使った料理

  • アンコウ鍋
  • アンコウの刺身
  • アンコウのから揚げ
  • あん肝
  • 煮物
  • スープ
  • 友酢和え
 

鮟鱇の栄養素(食品成分表

可食部100g当たり

あんこう(生)

廃棄率0 %
エネルギー54 ㎉
水分85.4 g
タンパク質13.0 g
脂質0.2 g
炭水化物0.3 g
ナトリウム130 ㎎
カリウム210 ㎎
カルシウム8 ㎎
マグネシウム19 ㎎
リン140 ㎎
0.2 ㎎
亜鉛0.6 ㎎
0.04 ㎎
マンガン
ヨウ素
セレン
クロム
モリブデン
ビタミンA(レチノール)13 ㎍
ビタミンA(β-カロテン)
ビタミンD1.0 ㎍
ビタミンE(トコフェロールα)0.7 ㎎
ビタミンK
ビタミンB10.04 ㎎
ビタミンB20.16 ㎎
ナイアシン1.7 ㎎
ビタミンB60.11 ㎎
ビタミンB121.2 ㎍
葉酸5 ㎍
パントテン酸0.21 ㎎
ビオチン
ビタミンC1 ㎎
食物繊維(総量)
「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」から引用
 

関連記事