8月
野菜と果物|画像→「8月|旬の野菜と果物」
魚介類|画像→「8月|旬の魚介類」
8月の行事
国民の休日がない8月。夏休みがあり花火や海水浴、キャンプなど夏休みならではの楽しみがある8月。8月中旬にはお盆休みがあり、旅行に行く人や帰省する人が多い。夏休みを利用した大きなイベントを開催するところが多い。
参考HP→「8月の野菜一覧」
行事 | 日付 | 食 |
---|
土用開け | 8月 6日ごろ | |
立秋 | 8月 7日 | |
お盆 | 8月 15日 | 精進料理 |
処暑 | 8月 15日 | |
地蔵盆 | 8月 23日・24日 | |
8月 | 旬の野菜・果実

8月 | 旬の魚介類
ふく衛門【地魚料理のサブスク サカナDIY】現役調理師レビュー

8月 | 草木茶花
女郎花 | われもこう | 水引草 | 福島沙参 |
秋海棠 | 杜鵑草 | 芙蓉 | 露草 |
河骨 | 節黒 | かものはし | 花茗荷 |
浜あざみ | 嫁菜菊 | 数珠玉 | 節黒仙翁 |
釣鐘人参 | みそはぎ | ぎぼし | りんどう |
鴈来紅 | 仙人草 | ひよどり | 男郎花 |
すすき | コスモス | 烏瓜 | かるかや |
かんすげ | 萩 | むくげ | 桔梗 |
水葵 | 紅蜀葵 | 沢潟 | 糸薄 |
縞薄 | 浜千鳥 | ぎぼうし | 月見草 |
釣船草 | ブットレア | さるすべり | 仏相華 |
8月 | 季語・古称
葉月 | 桂月 | 月見月 | 雁来月 |
白露 | 燕去月 | 秋風月 | 草津月 |
木染月 | 紅染月 | 萩月 | 竹の春 |
仲の秋 | 仲秋 | 壮月 | 桂月 |
難月 | 難呂 | 中律 | 中商 |
大文字 | 縁台 | 盆踊り | 納涼 |
羅 | 虫干 | 手花火 | 線香花火 |
走馬燈 | 夜店 | 水遊 | 蝉 |
睡蓮 | 露草 | 酸漿 | 朝顔 |
残暑 | 立秋 | 処暑 | 新涼 |
秋めく | 不知火 | 秋風 | ひぐらし |
寒蝉 | いなご | 鈴虫 | |
関連記事(その他の月の歳時記)
01月(睦月) JANUARYの歳時記
02月(如月) FEBRUARYの歳時記
03月(弥生) MARCHの歳時記
04月(卯月) APRILの歳時記
05月(皐月) MAYの歳時記
06月(水無月) JUNEの歳時記
07月(文月) JULYの歳時記
08月(葉月) AUGUSTの歳時記
09月(長月) SEPTEMBERの歳時記
10月(神無月) OCTOBERの歳時記
11月(霜月) NOVEMBERの歳時記
12月(師走) DECEMBERの歳時記