です
8月は夏野菜や果物がたっぷりと楽しめる季節です。
旬の食材を上手に取り入れることで、食卓に栄養と彩りをプラスできます。このページでは、8月が旬の野菜と果物を文字と画像でわかりやすく一覧表にまとめました。
根菜や葉野菜、果菜、きのこ類、豆類、柑橘類など、カテゴリごとに分類しているので、目的の食材をすぐに見つけられます。また、8月の和風月名や英語表記についても解説しており、季節の風物詩や豆知識としてもお楽しみいただけます。
買い物や献立作りのヒントに、ぜひ8月の旬の食材一覧をご活用ください!
※本記事には広告が表示されます。
8月の旬野菜・果物を“まとめて・新鮮”に取り寄せ!
自宅にいながら夏の味覚を思いっきり楽しみませんか?
\【期間限定】初回お試しセットが62%OFF!/
らでぃっしゅぼーや公式サイトはコチラ
8月|旬の野菜・果実
根菜類 | ||
だいこん 大根 | れんこん 蓮根 | しょうが 生姜 |
さといも 里芋 | らっきょ 辣韭 | |
葉野菜類 | ||
アイスプラント 水晶菜 | かいわれだいこん 貝割れ大根 | とろろあおい 黄蜀葵 |
しょくようばな 食用花 | みょうが 茗荷 | じゅんさい 蓴菜 |
しそ 紫蘇 | つるな 蔓菜 | モロヘイヤ 縞綱麻 |
つるむらさき 蔓紫 | ふだんそう 不断草 | くうしんさい 空心菜 |
バジル | キャベツ 甘藍 | レタス 萵苣 |
ずいき 芋茎 | ミント 薄荷 | |
果菜類 | ||
あおとうがらし 青唐辛子 | あかとうがらし 赤唐辛子 | ししとうがらし 獅子唐辛子 |
パプリカ 黄青椒 | ピーマン 青椒 | なす 茄子 |
ベイナス 米茄子 | かぼちゃ 南瓜 | おくら 秋葵 |
きゅうり 胡瓜 | とうがん 冬瓜 | しろうり 白瓜 |
かんぴょう 干瓢 | かりもり | ゴーヤ 苦瓜 |
さやいんげん 莢隠元 | ふじまめ 藤豆 | えだまめ 枝豆 |
とまと 蕃茄 | ほおづき 鬼灯 | とうもろこし 玉蜀黍 |
茸類 | ||
エリンギ | きくらげ 木耳 | まつたけ 松茸 |
豆類 | ||
もやし 萌 | ||
種実類 | ||
アーモンド 扁桃 | ||
柑橘類 | ||
すだち 酢橘 | あおゆず 青柚子 | かぼす 臭橙 |
オレンジ 甘橙 | ||
果物類 | ||
すもも 李 | ぶどう 葡萄 | すいか 西瓜 |
いちじく 無花果 | まくわうり 真桑瓜 | メロン 甜瓜 |
ばなな 甘蕉 | ブルーベリー 藍苺 | パイナップル 鳳梨 |
マンゴー 芒果 | アセロラ 西印度櫻桃 | パパイヤ 蕃瓜樹 |
プルーン | グアバ 蕃石榴 | もも 桃 |
なし 梨 |
画像一覧|8月が旬の野菜・フルーツ
8月の根菜類|画像一覧






8月の葉野菜類|画像一覧


















思わず食べたくなる【8月の旬野菜】がそろったセットが、
今なら“送料無料”で注文できる!
スーパーよりも鮮度にこだわった旬野菜・果物をおうちで楽しみましょう。
▶らでぃっしゅぼーや公式ストアをチェック
8月の果菜類|画像一覧






















8月のきのこ類|画像一覧




8月の豆類


8月の種実類|画像一覧


8月の柑橘類|画像一覧




8月の果物類
















和風月名と英語表記
英語では「August」
略語はAug/Aug./aug/aug.
和風月名「葉月」(はづき)
旧暦の8月は、現在の9月あたり。
「葉月」という名前は、「木々の葉が落ち始める月」という意味が由来とされています。この時期は、夏から秋へと季節が移り変わる節目であり、夏の名残と秋の気配が感じられる季節です。
【異名】その他の呼び名
- 木染月(こぞめづき)
- 秋風月(あきかぜづき)
- 観月(かんげつ)
- 酉月(ゆうげつ)
- 燕去月(つばめさりづき)
- 紅染月(べにそめづき)
これらの呼び名は、秋の訪れを感じさせる涼やかな風や、夏の終わりの情景を表現しています。
8月は蝉の声が響く中に秋の虫の音が混じり、自然の変化を五感で楽しめる時期でもあります。また、お盆や夏祭りなど日本の伝統的な行事が行われ、季節の風情を味わう機会が多いのもこの月の特徴です。
おすすめ記事
- 1月 旬の野菜と果物
- 2月 旬の野菜と果物
- 3月 旬の野菜と果物
- 4月 旬の野菜と果物
- 5月 旬の野菜と果物
- 6月 旬の野菜と果物
- 7月 旬の野菜と果物
- 8月 旬の野菜と果物
- 9月 旬の野菜と果物
- 10月 旬の野菜と果物
- 11月 旬の野菜と果物
- 12月 旬の野菜と果物
8月の旬の野菜と果物一覧表まとめ
8月は夏真っ盛りで、旬の野菜と果物が最も豊富に楽しめる季節です。
野菜では、ゴーヤや枝豆、みずみずしいきゅうりが旬を迎えます。
果物では、甘みと酸味のバランスが絶妙なスイカやぶどう、とろける甘さが特徴のマンゴーが登場し、夏のデザートにぴったりです。
これらの食材は、暑い夏を乗り切るための栄養をしっかり補給してくれます。例えば、ゴーヤを使ったチャンプルーや、きゅうりと枝豆を使ったサラダは、夏の食卓にぴったりの一品です。果物では、スイカのスムージーやぶどうのゼリー、マンゴーのパフェが暑さを和らげる爽やかなデザートとして楽しめます。
この記事でご紹介した8月の旬食材を、一度に手軽に試してみたい方へ。
\産地直送・旬の詰め合わせセット/
“甘いトマト”や“朝採れナス”など、今しか味わえない新鮮食材が勢ぞろい!
▶今すぐ【らでぃっしゅぼーや】でチェックしてみる」
shop
ココナラ
食材の深掘りや料理に関する個別相談が必要ですか?ココナラでは、食材の専門知識、料理のアイデア、自炊のアドバイスを提供しています。食に関するあらゆる疑問や悩みを解決しましょう。詳細はコチラ
BASE
自炊に関する情報が必要なら、BASEが提供するLINE自動配信サービスがおすすめです。「自炊について」の情報を定期的に受け取り、料理のスキルを向上させましょう。
→サービス詳細へ