【よくわかるレシピ】トマトソース(Tomato sauce)

TOP » 野菜 » ページ 18

※本記事には広告が表示されます。

 

英語表記

Tomato sauce

 

材料(食材・調味料)

食材

トマト 1.5㎏
新玉葱 200g
大蒜 ひとかけ(好み)
調味料

オリーブオイル  

大さじ、小さじの重量一覧表(g)

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』トマトソース

 

トマトソースの作り方

 

①下ごしらえ

トマト①湯剥きする
ートマトのヘタを取る
ーヘタと反対側に十字に切り込みを入れる
ー沸騰したお湯にトマトを入れる
ー5秒くらいしたら冷水に取る
ーめくれてきた皮を剥く
②適当な大きさに切る
新玉葱①皮を剥き、洗う
②粗みじん切りにする
大蒜皮を剥き、すりおろす
スライスやみじん切りでも良い
 

②大蒜の風味をつける

【よくわかるレシピ】トマトソース(Tomato sauce)
  1. フライパン(鍋)にオリーブオイルと大蒜を入れてから火にかける
    (フライパンを熱してから入れない)
  2. 大蒜がぱちぱちと跳ねだしたら粗みじんの玉葱を入れる
 

③玉ねぎを炒める

【よくわかるレシピ】トマトソース(Tomato sauce)
  1. 中火で焦げないように木べらなどで炒める
    (少しでも焦げるとソースの出来に影響が出る)
  2. じっくり玉ねぎを炒める
    (じっくり炒めることで玉葱の甘みを引き出す)
 

④トマトを入れて煮込む

【よくわかるレシピ】トマトソース(Tomato sauce)
  1. トマトを入れ、コトコトと煮込む
    (底が焦げないようにヘラなどで底からかき混ぜる)
  2. 浮いてきたアクを取る
 

⑤ミキサーにかける

  1. 好みでミキサーにかける
  2. ミキサーにかけずに漉してもよい
 

今回のトマトソースについて

  • 香草も入れず、種も取らず簡略化したトマトソース
  • トマトの味にすべてをゆだねるトマトソース
  • トマト自体の味で大きく仕上がりの味が変わる
  • このトマトソースを料理に使う時に味の調整が必要
  • トマトの皮とヘタ部分意外をすべて使ったソース
  • 大蒜、オリーブオイルは好みで変える
 

よくある失敗と原因

焦げた味がする玉葱を炒めるときに焦げた
トマトを入れてから焦げた
酸っぱいトマト本来の味
トマトを入れてから煮込み不足
水っぽいトマトを入れてから煮込み不足
水分が少ない煮込みすぎ

「酸っぱい」「水っぽい」「水分が少ない」などはトマト自体の味なので調理するときに調整するとよい。失敗ではない。焦げた味はずっとまとわりつくので、焦げることないように作るのがコツ。

 

関連記事

蕃茄 トマト(Tomato)
【よくわかるレシピ】ピザソース(pizza sauce)
7月|食の歳時記|文月|JULY
8月|食の歳時記|葉月|August

蕨 わらび(Bracken)

TOP » 野菜 » ページ 18

※本記事には広告が表示されます。

おいしい時期

わらび

◆月別◆旬の食材一覧表 ~食材カレンダーまとめ~
thumbnail
旬の野菜&果物&魚介類を月別に一覧表にしました。各月の主な行事や草木茶花、季語、古称も掲載。
https://japanese-food.net/seasonal-ingredients-table-2/

野菜の解説

  • 若芽の部分に発がん性物質がある
  • 発がん性物質はあく抜きをすることでほとんどが除去できる
  • 地下茎からとれるでんぷんはワラビ粉として和菓子に使われる
  • 干すと栄養が凝縮され、ミネラル分の含有量が増える

食べ方

  • あく抜きして和え物などに
  • 干して、炊き込みご飯などに

保存方法

  • あく抜きした蕨を水につけて冷蔵庫

アク抜き方法

  1. 蕨をよく洗い、硬い根元を切り落とす
  2. 湯を沸かし、重曹を入れる(水1ℓに対して小さじ1)
  3. 火を止めて粗熱が取れるのを待つ
  4. 粗熱が取れたら煮ず洗いした蕨を入れる
  5. そのまま、一晩放置する
  6. 水から上げ、流水で洗い流す

レシピ

  • 山菜ごはん
  • 蕨のお浸し
  • 蕨の含め煮
  • 蕨の炒め物
  • 蕨のナムル

蕨の栄養素(食品成分表

可食部100g当たり

わらび

栄養素茹で干し
廃棄率0 %0 %
エネルギー13 ㎉216 ㎉
水分95.2 g10.4 g
タンパク質1.5 g20.0 g
脂質0.1 g0.7 g
炭水化物3.0 g61.4 g
ナトリウム6 ㎎
カリウム10 ㎎3200 ㎎
カルシウム11 ㎎200 ㎎
マグネシウム10 ㎎330 ㎎
リン24 ㎎480 ㎎
0.6 ㎎11.0 ㎎
亜鉛0.5 ㎎6.2 ㎎
0.06 ㎎1.20 ㎎
マンガン0.08 ㎎1.63 ㎎
ヨウ素
セレン
クロム
モリブデン
ビタミンA(レチノール)
ビタミンA(β-カロテン)160 ㎍55 ㎍
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)1.3 ㎎4.6 ㎎
ビタミンK15 ㎍180 ㎍
ビタミンB10.12 ㎎
ビタミンB20.05 ㎎0.46 ㎎
ナイアシン0.4 ㎎5.1 ㎎
ビタミンB60.06 ㎎
ビタミンB12
葉酸33 ㎍140 ㎍
パントテン酸2.70 ㎎
ビオチン
ビタミンC
食物繊維(総量)3.0 g58.0 g
「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」から引用

香菜 パクチー(coriander)

TOP » 野菜 » ページ 18

※本記事には広告が表示されます。

パクチーの旬~おいしい時期

果実(種)

3月が旬の野菜・果物を詳しく知りたい方はコチラ
thumbnail
3月|旬の野菜・果物 一覧表 おいしい野菜・果物
https://japanese-food.net/march-vegetables-and-fruits/

野菜の解説

  • 別名「コリアンダー」「シャンツァイ」と呼ばれる
  • 中華料理、タイ料理、インド料理、ベトナム料理、メキシコ料理、ポルトガル料理などに使われる
  • 独特の香りが強く、好き嫌いが分かれる
  • 香り成分には整腸、解毒、神経の緊張をほぐす効果がある
  • 葉先に張りがあり、きれいな緑色のものを選ぶと良い
  • 生の葉、にんにく、唐辛子を刻み醤油に漬け込むと薬味になる
  • 葉は薬味、果実(種)はスパイスとして使われる

良い食べ合わせ

  • ストレス緩和=アスパラガス、アロエ、紫蘇
  • 血行促進=胡瓜、じゃがいも、小豆
  • 体力増強=鯛、蛸、烏賊
  • 美肌効果=大豆、胡麻、モロヘイヤ

保存方法

  • 湿らせたペーパーに包み、ビニール袋に入れて野菜室で保存する
  • 良く洗い、水気を切って、食べやすい大きさに切って冷凍保存

レシピ

  • サラダ
  • 焼き飯
  • 炒め物
  • 薬味
  • 和え物

パクチーの栄養素(食品成分表

可食部100g当たり

コリアンダー 葉(生)

廃棄率10 %
エネルギー18 ㎉
水分92.4 g
タンパク質1.4 g
脂質0.4 g
炭水化物4.6 g
ナトリウム4 ㎎
カリウム590 ㎎
カルシウム84 ㎎
マグネシウム16 ㎎
リン59 ㎎
1.4 ㎎
亜鉛0.4 ㎎
0.09 ㎎
マンガン0.39 ㎎
ヨウ素2 ㎍
セレン
クロム2 ㎍
モリブデン23 ㎍
ビタミンA(レチノール)
ビタミンA(β-カロテン)1700 ㎍
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)1.9 ㎎
ビタミンK190 ㎍
ビタミンB10.09㎎
ビタミンB20.11 ㎎
ナイアシン1.3 ㎎
ビタミンB60.11 ㎎
ビタミンB12
葉酸69 ㎍
パントテン酸0.52 ㎎
ビオチン6.2 ㎍
ビタミンC40 ㎎
食物繊維(総量)4.2 g
「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」から引用

陸鹿尾菜 おかひじき(Salsola komarovii)

※本記事には広告が表示されます。

TOP » 野菜 » ページ 18

おいしい時期

おかひじき

◆月別◆旬の食材一覧表 ~食材カレンダーまとめ~
thumbnail
旬の野菜&果物&魚介類を月別に一覧表にしました。各月の主な行事や草木茶花、季語、古称も掲載。
https://japanese-food.net/seasonal-ingredients-table-2/

野菜の解説

  • 別名「水松菜(ミルナ)」「陸の海藻」
  • ひじきと似ている事から「おかひじき」と呼ばれる
    海藻ではなく緑黄色野菜
  • カルシウム、マグネシウムなどを豊富に含む
  • 艶があり、緑色が濃い物を選ぶ(育ちすぎると固い)
  • アクがあるので茹でて使うのが基本
    (生で使う特は氷水などにつけて使う)
  • 加熱しすぎると食感や色を失うのでサッとゆでる
  • 山形県の伝統野菜
  • 緑が鮮やかで、張りがあるものを選ぶとよい

保存方法

  • 乾燥しないようにビニール袋に入れ冷蔵庫で保存する

レシピ

  • サラダ
  • お浸し
  • 和え物
  • ナムル
  • 天ぷら
  • 刺身の褄

食品成分表

可食部100g当たり

おかひじき(茎葉)

栄養素茹で
廃棄率 0 %6 %
エネルギー16 ㎉16 ㎉
水分92.9 g92.5 g
タンパク質1.2 g1.4 g
脂質0.1g0.2 g
炭水化物3.8 g3.4 g
ナトリウム66 ㎎56 ㎎
カリウム510 ㎎680 ㎎
カルシウム150 ㎎150 ㎎
マグネシウム48 ㎎51 ㎎
リン34 ㎎40 ㎎
0.9 ㎎1.3 ㎎
亜鉛0.6 ㎎0.6 ㎎
0.10 ㎎0.10 ㎎
マンガン0.59 ㎎0.66 ㎎
ヨウ素
セレン
クロム
モリブデン
ビタミンA(レチノール)
ビタミンA(β-カロテン)3200 ㎍
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)1.0 ㎎1.0 ㎎
ビタミンK360 ㎍310 ㎍
ビタミンB10.04 ㎎0.06 ㎎
ビタミンB20.10 ㎎0.13 ㎎
ナイアシン0.4 ㎎0.5 ㎎
ビタミンB60.03 ㎎0.04 ㎎
ビタミンB12
葉酸85 ㎍93 ㎍
パントテン酸0.22 ㎎0.22 ㎎
ビオチン
ビタミンC15 ㎎21 ㎎
食物繊維(総量)2.7 g2.5 g
「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」から引用

牛蒡 ごぼう(Burdock)の特徴と栄養素

※本記事には広告が表示されます。

TOP » 野菜 » ページ 18
牛蒡 ごぼう(Burdock)
 

牛蒡の英語表記

burdock
burdock root

 

ごぼうの旬 ~おいしい時期

葉牛蒡

新牛蒡

秋冬牛蒡

【月別】 旬の食材一覧表 【食の歳時記】

 

牛蒡とは ~解説~

  • 新牛蒡は柔らかく、香りが良い
  • 牛蒡を食べるのは日本だけといわれる
  • 葉牛蒡は葉や茎を食用とするために育てられた牛蒡で「若牛蒡」と呼ばれている
  • 中国では薬草として扱われる
  • 食物繊維が多く、腸内環境を整える効果がある
  • 水にさらすと出るアクは「ポリフェノール」
  • 水にさらすとうまみも出てしまうので注意する
  • 皮の方にうまみがあるので皮は剥かずによく洗う方が良い
  • 上側(太い方)と下側(細い方)で調理法を変えるとよい
  • 上側(太い方)は香りが強いので煮物や炊き込みご飯などがベスト
  • 下側(細い方)は食感が強いのできんぴらやサラダなどがベスト
  • 牛蒡を乾燥させ、お茶のように淹れると「牛蒡茶」として飲める
 

牛蒡の選び方

  • まっすぐでひび割れのない物が良品
  • 太さが均一の物を選ぶ
  • 肌が滑らかで、きめ細かい物が良品
  • ヒゲ根が多い物は避ける
  • 泥付きの方が風味が良い
 

相性の良い食材

 

保存方法

  • 新聞紙に包み、冷暗所で保存する
  • 土付きの物はそのままにして保存する
  • 洗い牛蒡や新牛蒡は袋に入れ野菜室で保存する
  • 上手に保存すれば、一か月は保存できる
  • 一か月保存できれば、甘みが増すと言われている

冷凍方法

  • 使いやすい大きさに切って生のまま冷凍する
  • ささがきにして硬めに茹でて小分けして冷凍
  • 好きな大きさにカットして炒めて冷凍
 

主な品種

  • 山ごぼう
  • 大浦ごぼう
  • 滝野川ごぼう
  • 堀川ごぼう
  • 葉ごぼう
  • 若ごぼう
 

牛蒡を使った料理

 

牛蒡の栄養素 ~食品成分表~

可食部100g当たり

ごぼう (根)

栄養素茹で
廃棄率10 %0 %
エネルギー58 kcal50 kcal
水分81.7 g83.9 ℊ
タンパク質1.8 g1.5 ℊ
脂質0.1 g0.2 ℊ
炭水化物15.4 g8.2 ℊ
ナトリウム18 mg11 ㎎
カリウム320 mg210 ㎎
カルシウム46 mg48 ㎎
マグネシウム54 mg40 ㎎
リン62 mg46 ㎎
0.7 mg0.7 ㎎
亜鉛0.8 mg0.7 ㎎
0.21 mg0.16 ㎎
マンガン0.18 mg0.16 ㎎
ヨウ素2 ㎍
セレン1 ㎍
クロム1 ㎍
モリブデン1 ㎍
ビタミンA(レチノール)
ビタミンA(β-カロテン)1 ㎍
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)0.6 mg0.6 ㎎
ビタミンK
ビタミンB10.05 mg0.03 ㎎
ビタミンB20.04 mg0.02 ㎎
ナイアシン0.4 mg0.2 ㎎
ビタミンB60.10 mg0.09 ㎎
ビタミンB12
葉酸68 ㎍61 ㎍
パントテン酸0.23 mg0.19 ㎎
ビオチン1.3 ㎍
ビタミンC3 mg1㎎
食物繊維(総量)5.7 g6.1ℊ

日本食品標準成分表2020年版(八訂)」から引用
野菜類/ごぼう/根、生
野菜/ごぼう/根、茹で

 

関連記事

蓮根 れんこん(Lotus root)の特徴と栄養素

※本記事には広告が表示されます。

TOP » 野菜 » ページ 18
蓮根 れんこん(Lotus root)の特徴と栄養素
蓮根 れんこん(Lotus root)
 

蓮根の英語表記

Lotus root
Renkon

★野菜180選★英語表記一覧

 

蓮根 の旬 ~おいしい時期~

新蓮根

蓮根

*各数字で歳時記を表示
【月別】 旬の食材一覧表 【食の歳時記】

 

蓮根とは ~解説

  • れんこんは英語で「Lotus root」
  • れんこんは漢字で「蓮根」
  • 真ん中に1つの穴があり、それを囲むように9~10個の穴が開いている
  • 「見通しがきく」といって縁起物として節句やお祝いの席で使われる
  • 新れんこんの旬は6月~9月
  • 地域(種類)によって旬は異なるが通常は寒い時期
  • 新れんこんは柔らかくあっさりした味で水分が多い
  • 冬になると粘りが出て甘みが増す
  • 切ってすぐに水に浸け、空気に触れないようにするとアク抜きできる
  • 酢水を使う事により、より白くなる(使う料理によって酢水を使うとよい)
  • 酢水に長くつけていると、風味や粘りがなくなってしまうので注意
  • 切り方によって、歯ごたえが変わる

切り方による歯ごたえ
輪切り=シャキシャキした食感(金平や酢の物、天ぷらなど)
乱切り=味がしみ込み易い(煮物など)
縦切り=歯ごたえが残る(炒め物など)

栄養素
ミネラルも多く、栄養の宝庫
野菜には珍しいビタミンB1やB2が含まれる
言い換えると体を内側から綺麗にしてくれる栄養素が多い

【ふるさと納税】なめがたの露地レンコン【2kg】 レンコン 旬野菜 縁起物 シャ…
 

蓮根 の選び方

  • ふっくらと太い物が良品
  • 持った時にずっしりと重い物が良品
  • 穴の中が綺麗なものが新鮮で良品
  • 豊円で節間が長い物が良品
  • 表面はみずみずしくて張りのあるものを選ぶとよい
  • 節の部分でカットされているものを選ぶ方が良い
  • 古くなると、表面の艶がなくなり茶色いシミができる
 

相性の良い食材

 

保存方法

  • 湿らせた新聞紙に包み、ポリ袋に入れ冷蔵庫で保存する
  • 泥付きの物はそのままで保存する方が良い
  • カットしたものは切り口をラップして冷蔵庫で保存する
  • 新れんこんは傷みやすいので注意が必要

冷凍方法

  • 皮を剥いて、使いやすい大きさにカットして硬めに茹でて冷凍
  • 生のまま冷凍する場合は一度酢水につけて、水気を切って冷凍する
  • 冷凍するときは使いやすいサイズに切り、使う分量づつ冷凍するとよい
 

主な品種

  • 岩国れんこん(10月~2月)
  • 加賀れんこん(8月~5月)
  • 大口れんこん(10月~4月)
  • 備中ロースター
  • 志那
  • オオジロ
 

蓮根 を使った料理

  • 蓮根饅頭
  • 辛子蓮根
  • 筑前煮
  • 酢蓮根
  • レンコンチップス
  • きんぴられんこん
  • 天ぷら
  • 炒め物
  • 酢の物
 

蓮根 の栄養素(食品成分表

可食部100g当たり

れんこん

栄養素茹で
廃棄率20 %0 %
エネルギー66 kcal66 kcal
水分81.5 g81.9 g
タンパク質1.9 g1.3 g
脂質0.1 g0.1 g
炭水化物15.5 g16.1 g
ナトリウム24 ㎎15 ㎎
カリウム440 ㎎240 ㎎
カルシウム20 ㎎20 ㎎
マグネシウム16 ㎎13 ㎎
リン74 ㎎78 ㎎
0.5 ㎎0.4 ㎎
亜鉛0.3 ㎎0.3 ㎎
0.09 ㎎0.05 ㎎
マンガン0.78 ㎎0.80 ㎎
ヨウ素9 ㎍
セレン1 ㎍
クロム
モリブデン1 ㎍
ビタミンA(レチノール)
ビタミンA(β-カロテン)3 ㎍3 ㎍
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)0.6 ㎎0.6 ㎎
ビタミンK
ビタミンB10.1 ㎎0.06 ㎎
ビタミンB20.01 ㎎
ナイアシン0.4 ㎎0.2 ㎎
ビタミンB60.09 ㎎0.07 ㎎
ビタミンB12
葉酸14 ㎍8 ㎍
パントテン酸0.89 ㎎0.49 ㎎
ビオチン2.9 ㎍
ビタミンC48 ㎎18 ㎎
食物繊維(総量)2.0 g2.3 g
健康食品 蓮根粉

日本食品標準成分表2020年版(八訂)」から引用
れんこん/根茎、生
れんこん/根茎/ゆで

 

関連記事

レシピについて5つのポイント(Five points about the recipe)
冷凍保存と解凍のコツ
1月|旬の野菜と果物
1月|食の歳時記|睦月|JANUARY
大根 だいこん(Japanese white radish)
人参 にんじん(Carrot)

柿 かき (Persimmon)

TOP » 野菜 » ページ 18

※本記事には広告が表示されます。

 

おいしい時期

かき

10月|旬の野菜・果物 一覧表 japanese-food.net
thumbnail
10月は昼間は暖かく、夜は過ごしやすい日々が続きます。おいしい野菜が多い10月。秋と言えばキノコ類が旬を迎え美味しくなってきます。秋刀魚が美味しくなり、それに合わせるように酢橘やカボスなども出てきます
https://japanese-food.net/october-vegetables-and-fruits/
 

野菜の解説

  • ビタミンCは柑橘類の約2倍
  • カロテンはピーマンと同等
  • カロテン、ビタミンCの相乗効果で肌荒れや風邪予防
  • ヘタが緑色で4枚そろっているものを選ぶとよい
  • 加熱によって渋みが戻される事がある(渋戻り)
  • アルコール度の高い焼酎をヘタにつけて数日間密封すると渋みが抜ける

良い食べ合わせ

 

保存方法

  • ヘタに湿らせたペーパーを敷き袋に入れヘタを下にして冷蔵庫
  • 丸のままでも、皮を剥いても、ピューレにしても冷凍可能

主な品種群

  • 次郎(静岡県産)
  • 紋平(石川県産)
  • 西条(広島県産)
 

柿を使った料理

  • 柿の白和え
  • 柿ゼリー寄せ
  • 柿なます
 

まとめ

  • ビタミンCは柑橘類の約2倍
  • カロテンと相乗効果で風邪に強い体を作り、肌荒れを防止する
  • タンニンにはアルコールを分解する成分(鉄の吸収を妨げる効果もあるので摂りすぎには注意)→貧血気味の人は食べないように
  • カリウムには利尿作用
  • 上記2つにより二日酔いに効果あり
  • 干し柿にはカロテン、食物繊維が豊富な健康食品
 

柿の食品成分表 (栄養素含有量)

可食部100g当たり

あまがき(生)

甘柿(生)干し柿
廃棄率9 %8 %
エネルギー63 ㎉274 ㎉
水分83.1 g24.0g
タンパク質0.4 g1.5g
脂質0.2 g1.7g
炭水化物15.9 g71.3g
ナトリウム1 ㎎4 ㎎
カリウム170 ㎎670 ㎎
カルシウム9 ㎎27 ㎎
マグネシウム6 ㎎26 ㎎
リン14 ㎎62 ㎎
0.2 ㎎0.6 ㎎
亜鉛0.1 ㎎0.2 ㎎
0.03 ㎎0.08 ㎎
マンガン0.5 ㎎1.48 ㎎
ヨウ素
セレン
クロム1 ㎍
モリブデン1 ㎍
ビタミンA(レチノール)
ビタミンA(β-カロテン)160 ㎍370 ㎍
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)0.1 ㎎0.4 ㎎
ビタミンK10 ㎍
ビタミンB10.03 ㎎0.02 ㎎
ビタミンB20.02 ㎎
ナイアシン0.3 ㎎0.6 ㎎
ビタミンB60.06 ㎎0.13 ㎎
ビタミンB12
葉酸18 ㎍35 ㎍
パントテン酸0.28 ㎎0.85 ㎎
ビオチン2.0 ㎍
ビタミンC70 ㎎2 ㎎
食物繊維(総量)1.6 g14.0g
「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」から引用

椎茸(しいたけ)の季節と旬の特徴「和食の必須食材」

※本記事には広告が表示されます。

TOP » 野菜 » ページ 18
 

椎茸の旬~おいしい時期

しいたけ

10月|旬の野菜・果物 一覧表 japanese-food.net
thumbnail
おいしい野菜が多い10月。秋と言えばキノコ類が旬を迎え美味しくなってきます。秋刀魚が美味しくなり、それに合わせるように酢橘やカボスなども出てきます
https://japanese-food.net/october-vegetables-and-fruits/

 

椎茸とは~解説

  • 低カロリーでミネラル&食物繊維が豊富
  • 天日干しでうまみ成分が約10倍になる
  • 表面に傷がなく、丸みがあり、軸が太く短いものを選ぶ
  • 菌床栽培、原木栽培があり、近年は菌床栽培
  • 栽培物はほぼ無農薬でゴミや虫の心配はない
  • 紫外線を浴びて「ビタミンD」が増える

良い食べ合わせ

 

保存方法

  • ビニール袋に入れて野菜室
  • 鮮度が落ちやすいので食べやすい大きさに切って冷凍
  • 冷凍するとうまみ成分が出やすくなる

主な品種群

  • 加賀百万石ジャンボしいたけ
 

椎茸を使った料理

  • 焼物
  • 肉詰めしいたけ
  • 煮物
  • 鍋物
 

椎茸の栄養素(食品成分表

可食部100g当たり

生しいたけ(茹で)菌床栽培 

廃棄率20 %
エネルギー25 ㎉
水分89.6 g
タンパク質3.1 g
脂質0.3 g
炭水化物6.4 g
ナトリウム1 ㎎
カリウム290 ㎎
カルシウム1 ㎎
マグネシウム14 ㎎
リン87 ㎎
0.4 ㎎
亜鉛0.9 ㎎
0.10 ㎎
マンガン0.21 ㎎
ヨウ素
セレン5 ㎎
クロム1 ㎎
モリブデン4 ㎎
ビタミンA(レチノール)
ビタミンA(β-カロテン)
ビタミンD0.3 ㎎
ビタミンE(トコフェロールα)
ビタミンK
ビタミンB10.13㎎
ビタミンB20.21 ㎎
ナイアシン3.4 ㎎
ビタミンB60.21 ㎎
ビタミンB12
葉酸49 ㎍
パントテン酸1.21 ㎎
ビオチン7.6 ㎎
ビタミンC
食物繊維(総量)4.9 g
「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」から引用
 

椎茸の関連動画

薇 ぜんまい(Royal fern)

TOP » 野菜 » ページ 18

※本記事には広告が表示されます。

ぜんまいの旬~おいしい時期

ぜんまい

◆月別◆旬の食材一覧表 ~食材カレンダーまとめ~
thumbnail
旬の野菜&果物&魚介類を月別に一覧表にしました。各月の主な行事や草木茶花、季語、古称も掲載。
https://japanese-food.net/seasonal-ingredients-table-2/

野菜の解説

  • あく抜きをしてから調理に使う
  • あく抜きして、天日干しで乾燥させると栄養素含有量が増える
  • 市販品の約80%が中国産(乾燥、水煮)
  • カロテン、ビタミンB2、C、鉄分、食物繊維を多く含む
  • ビタミンB1を分解する酵素が含まれているが、加熱により不活性化される

アク抜き方法

  1. 良く水洗いをする
  2. 薇を鍋に並べ、重曹を振りかける
    (1ℓに対して5g程度の重曹)
  3. 沸騰した湯を注ぐ
  4. 落し蓋をして一晩寝かす
  5. 綺麗な水でさらす

保存方法

  • あく抜きして水に漬け、冷蔵庫保存
  • 毎日、水を取り換えると1週間程度、保存できる

ぜんまいを使った料理

  • 薇のナムル
  • 薇の煮物
  • 薇の天婦羅
  • 薇の炒め物
  • 乾燥ぜんまい

ぜんまいの栄養素(食品成分表

可食部100g当たり

ぜんまい 若芽

栄養素茹で干し(茹で)
廃棄率0 %0 %
エネルギー17 ㎉25 ㎉
水分94.2 g91.2 g
タンパク質1.1 g1.7 g
脂質0.4 g0.1 g
炭水化物4.1 g6.8 g
ナトリウム2 ㎎2 ㎎
カリウム38 ㎎19 ㎎
カルシウム19 ㎎20 ㎎
マグネシウム9 ㎎9 ㎎
リン20 ㎎16 ㎎
0.3 ㎎0.4 ㎎
亜鉛0.4 ㎎0.3 ㎎
0.1 ㎎0.14 ㎎
マンガン0.22 ㎎0.20 ㎎
ヨウ素
セレン
クロム
モリブデン
ビタミンA(レチノール)
ビタミンA(β-カロテン)21 ㎍15 ㎍
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)0.5 ㎎0.2 ㎎
ビタミンK34 ㎍20 ㎍
ビタミンB10.01 ㎎
ビタミンB20.05 ㎎0.01 ㎎
ナイアシン0.7 ㎎
ビタミンB6
ビタミンB12
葉酸59 ㎍1 ㎍
パントテン酸0.12 ㎎
ビオチン
ビタミンC2 ㎎
食物繊維(総量)3.5 g5.2 g
「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」から引用

野蒜 のびる(Nobiru)

TOP » 野菜 » ページ 18

※本記事には広告が表示されます。

野蒜の旬~おいしい時期

のびる

4月が旬の野菜と果物を詳しく知りたい方はコチラ
thumbnail
4月|旬の野菜と果物 一覧表 おいしい野菜・果物
https://japanese-food.net/april-vegetables-and-fruits/

野菜の解説

  • 全国の野原や河原に自生している
  • 根元にある小さな玉葱状の部分(球根)を食用とする
  • 辣韭とニンニクを足して2で割ったような味
  • 香りとぬめりが特徴
  • ほとんどが天然物
    (栽培物も流通している)
  • あまり大きくなったものは避ける
  • 茎の緑色が綺麗なものを選ぶ

保存方法

  • ビニール袋に入れ冷蔵庫で保存する
  • 乾燥しやすいので注意する
  • 長期保存の場合は酢漬けにするとよい

レシピ

  • 酢味噌和え
  • 炒め物
  • 天ぷら
  • 酢漬け
  • 醤油漬け
  • 薬味
  • 和え物
  • 焼き物

野蒜の栄養素(食品成分表

可食部100g当たり

のびる(生)りん茎葉

廃棄率20 %
エネルギー63 ㎉
水分80.2 g
タンパク質3.2 g
脂質0.2 g
炭水化物15.5 g
ナトリウム2 ㎎
カリウム590 ㎎
カルシウム100 ㎎
マグネシウム21 ㎎
リン96 ㎎
2.6 ㎎
亜鉛1.0 ㎎
0.06 ㎎
マンガン0.41 ㎎
ヨウ素
セレン
クロム
モリブデン
ビタミンA(レチノール)
ビタミンA(β-カロテン)800 ㎍
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)1.3 ㎎
ビタミンK160 ㎍
ビタミンB10.08 ㎎
ビタミンB20.22 ㎎
ナイアシン1.1 ㎎
ビタミンB60.16 ㎎
ビタミンB12
葉酸110 ㎍
パントテン酸0.29 ㎎
ビオチン
ビタミンC60 ㎎
食物繊維(総量)6.9 g
「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」から引用