※本記事には広告が表示されます。
です
1月を英語で書くと「January」和風月名は「睦月」
1月の魚介類を一覧表にしました。わかりやすく画像での一覧表も作りました。
参考→食べ頃カレンダー 旬の魚 – 果物ナビ
農林水産省→春夏秋冬の食材
1月|旬の魚介類|一覧表
甲殻類 | ||
いせえび 伊勢海老 | くるまえび 車海老 | あまえび 甘海老 |
しばえび 芝海老 | かわえび 川海老 | たいしょうえび 大正海老 |
ブラックタイガー 牛海老 | がざみ 蝤蛑 | けがに 毛蟹 |
たらばがに 鱈場蟹 | ずわいがに 楚蟹 | |
頭足類 | ||
こういか 甲烏賊 | やりいか 槍烏賊 | まだこ 真蛸 |
いいだこ 飯蛸 | ||
魚介類 | ||
ほんまぐろ 本鮪 | まかじき 真梶木 | めかじき 女梶木 |
たい 鯛 | くろだい 黒鯛 | いしだい 石鯛 |
いとよりだい 糸撚鯛 | あまだい 甘鯛 | めばる 眼張 |
さより 細魚 | きちじ 喜知次 | きんめだい 金目鯛 |
すま 須萬 | あかむつ 赤鯥 | きびなご 黍魚子 |
はたはた 鰰 | いわし 鰯 | かます 叺 |
かわはぎ 皮剥 | ひらめ 平目 | かれい 鰈 |
あこうだい 赤魚鯛 | ふぐ 河豚 | さば 鯖 |
たら 鱈 | すけとうだら 介党鱈 | さわら 鰆 |
しいら 鱪 | はた 羽多 | まながつお 鯧 |
むつ 鯥 | あんこう 鮟鱇 | わかさぎ 公魚 |
ほんもろこ 本諸子 | めひかり 目光 | かさご 笠子 |
このしろ 鮗 | ほうぼう 魴鮄 | ぶり 鰤 |
めじな 目近魚 | さめ 鮫 | |
淡水魚 | ||
こい 鯉 | ぼら 鯔 | ふな 鮒 |
なまず 鯰 | かじか 鰍 | たにし 田螺 |
貝類 | ||
あさり 浅利 | しじみ 蜆 | あかがい 赤貝 |
みるがい 海松貝 | たいらがい 平貝 | ほっきがい 北寄貝 |
いたやがい 板屋貝 | かき 牡蠣 | ほたてがい 帆立貝 |
その他 | ||
なまこ 海鼠 | のり 海苔 | まつも 松藻 |
あおさ 石蓴 | とさかのり 鶏冠菜 | わかめ 若布 |
あおのり 青海苔 |
1月が旬|甲殻類|画像一覧
1月|頭足類|画像
1月の海水魚|画像
魚をもっと美味しく!グリルパンで手軽に焼き魚を楽しむ
1月が旬の魚介類を最大限に活かすなら、美味しい焼き魚を手軽に作れるアイテムがあると便利です。おすすめは「美濃焼のグリルプレート」
- 特徴:耐熱性に優れた美濃焼で、魚の旨味を逃さずしっかり焼き上げます。
- サイズ:家庭用魚焼きグリルにぴったりで、後片付けも簡単!
- 使い勝手:レンジOK!オーブンOK!直火OK!食洗機OK!
毎日の食卓で旬の魚を楽しみたい方にぴったりの一品です。焼き魚以外にも、お肉や野菜のグリルにも活用できるため、料理の幅が広がります。
商品の詳細はこちら
【美濃焼】耐熱姿焼 グリルプレート
▶楽天
▶Amazon
1月|淡水魚|画像一覧
1月|貝類|画像
1月|その他の魚介類|画像
1月の英語表記と和風月名
英語では「January」
略語はJan/Jan./jan/jan.
和風月名「睦月」(むつき)
旧暦の1月は、だいたい現在の2月あたり。「睦月」という名前は「家族や親族が集まり、睦み合う(仲良くする)」という意味からつけられたといわれています。また、新しい年の始まりとして、祝賀や団らんが多く行われる時期を表しています。
【異名】その他の呼び名
初春月(はつはるづき)
早緑月(さみどりづき)
初空月(はつそらづき)
太郎月(たろうづき)
正月(しょうがつ)
元月(もとつき)
関連記事
1月 旬の魚介類まとめ
1月は新年を迎え、冬の旬の魚介類が美味しさを極める季節です。
脂が乗った寒ブリや金目鯛、濃厚な味わいの牡蠣、プリプリとした食感が魅力のタラバガニなどこの時期ならではの味覚が豊富に楽しめます。おすすめの調理法は鍋料理やお刺身、煮付けなどがあります。
寒ブリのしゃぶしゃぶや金目鯛の煮付けは、冬の食材の魅力を存分に引き出す料理です。
忙しい方にはサカナDIYがおすすめ!
旬の魚介類を手軽に楽しみたい方には、【ふく衛門サカナDIY】がおすすめ。
山口県の水産会社の新鮮な魚介類が、自宅に届くので買い物に行く手間が省けます。何よりも下処理済みなので、最後の仕上げだけでおいしい魚料理が出来上がります
魚のサブスクってどうなの?『サカナDIY』体験レビュー
shop
ココナラ
食材の深掘りや料理に関する個別相談が必要ですか?ココナラでは、食材の専門知識、料理のアイデア、自炊のアドバイスを提供しています。食に関するあらゆる疑問や悩みを解決しましょう。詳細はコチラ
BASE
自炊に関する情報が必要なら、BASEが提供するLINE自動配信サービスがおすすめです。「自炊について」の情報を定期的に受け取り、料理のスキルを向上させましょう。
→サービス詳細へ