2月|旬の野菜と果物

画像

2月を英語で書くと「February」和風月名は「如月」(きさらぎ)
寒さがきびしい2月。2月が旬の野菜は里芋、小松菜、水菜、ニラなどがあります。
2月が旬の果物はみかん、林檎、苺などがあります。
楤の芽や蕗の薹などの春野菜がちらほら出始めます。
2月が旬の野菜と果物を文字と画像で一覧表にしました。

参考サイト→キナリノ「寒い季節に旬を迎える野菜は強い」
魚介類→「2月|旬の魚介類
行事、季語、草木、野菜、魚→「2月|食の歳時記

 

2月 | 旬の野菜・果実

馬鈴薯じゃがいも南瓜かぼちゃ金時人参きんときにんじん京人参きょうにんじん
大根だいこん海老芋えびいも里芋さといも八頭やつがしら
セレベス赤芽芋あかめいも小蕪こかぶかぶ
蓮根れんこん自然薯じねんじょつくね芋つくねいも大和芋やまといも
もやし和蘭三葉セロリー食用花しょくようばな水晶菜アイスプラント
芥子菜からしな小松菜こまつな葉牛蒡はごぼう菊芋きくいも
壬生菜みぶな春菊しゅんぎく菊菜きくな高菜たかな
水菜みずな京菜きょうな明日葉あしたば菠薐草ほうれんそう
貝割れ大根かいわれだいこん緑葉甘藍ケール  
九条葱くじょうねぎ京葱きょうねぎねぎにら
冬甘藍ふゆキャベツ芽甘藍めキャベツ白菜はくさい菊苦菜チコリー
菜の花なのはなせり田芹たぜり切り三つ葉きりみつば
楤の芽たらのめ蕗の薹ふきのとう山葵わさび西洋山葵せいようわさび
花椰菜カリフラワー芽花椰菜ブロッコリートレビス搨菜たあさい
榎茸えのきだけエリンギ小豆あずき扁桃アーモンド
檸檬レモン金柑かんかん  
三宝柑さんほうかんネーブル椪柑ぽんかん伊予柑いよかん
蜜柑みかん八朔はっさく林檎りんごいちご
 

画像一覧 | 2月が旬の野菜・果実

大根 牛蒡
蓮根赤芽芋
里芋八頭
自然薯菊芋
蕪人参
金時人参南瓜
西洋山葵もやし
貝割れ大根セロリー
食用花アイスプラント
キャベツ芽キャベツ
蕗の薹ほうれん草
芥子菜小松菜
壬生菜春菊
高菜水菜
明日葉葱
根深葱韮
白菜チコリー
菜花せり
三つ葉 
楤の芽山葵
ブロッコリー花椰菜 
トレビスタアサイ
えのきエリンギ
あずきアーモンド
レモンきんかん
オレンジぽんかん
いよかんみかん
りんごいちご
はっさく
 

関連記事

6月|旬の野菜と果物

画像

魚介類→「6月|旬の魚介類
行事、季語、草木、野菜、魚→「6月|食の歳時記

6月|旬の野菜と果物

英語で書くと「June」和風月名は「水無月」(みなづき)
日本の6月と言えば「梅雨」で雨が多くなります。にもかかわらず、雨の影響でおいしくなる野菜もあります。同時に連続した雨と日照不足により、被害を受ける野菜があります。適度に雨が降る6月。適度に日照することが野菜に取って良いようです。梅のシーズンで梅干しをつける時期でもあります。
旬の野菜(6月)は梅、胡瓜、空豆、とうもろこし、紫蘇などがあります。旬の果物(6月)はアセロラ、ブルーベリー、さくらんぼ、枇杷などです。
6月が旬の野菜と果物を一覧表にしました。参考にしてください

参考サイト→6月の旬の食材と、意外と知られていない食べ合わせ

 

6月|旬の野菜・果実

新蓮根しんれんこん新馬鈴薯しんじゃがいも新牛蒡しんごぼう真竹まだけ
生姜しょうが谷中生姜やなかしょうが辣韭らっきょう人参にんじん
貝割れ大根かいわれだいこん黄蜀葵とろろあおい花オクラはなおくら緑葉甘藍ケール
もやし食用花しょくようばな大蒜にんにく水晶菜アイスプラント
茗荷みょうが茗荷子みょうがのこ花茗荷はなみょうが葉唐辛子はとうがらし
赤紫蘇あかじそ紫芽むらめ芽紫蘇めじそ柚子の花ゆずのはな
蔓菜つるな クレソン夏甘藍なつキャベツ高原甘藍こうげんキャベツ
萵苣レタス天然三つ葉てんねんみつば竜髭菜アスパラガス獅子唐辛子ししとうがらし
山独活やまうど山蕗やまぶき青椒ピーマン芋茎ずいき
蓴菜じゅんさい空心菜くうしんさい陸鹿尾菜おかひじき 
秋葵おくら小茄子こなす賀茂茄子かもなす米茄子べいなす
胡瓜きゅうり花付胡瓜はなつききゅうり絹さやきぬさや莢豌豆さやえんどう
豌豆豆えんどうまめグリンピース御多福豆おたふくまめ空豆そらまめ
莢隠元さやいんげん隠元豆いんげんまめ三度豆さんどまめ枝豆えだまめ
藤豆ふじまめ蔓豆つるまめ千石豆せんごくまめ扁桃アーモンド
玉蜀黍とうもろこし唐黍とうきび  
冬瓜とうがん白瓜しろうり苦瓜ゴーヤかりもり
実山椒みざんしょう青山椒あおざんしょう香菜パクチー 
作茸マッシュルームシャンピニオン木耳きくらげ 
エリンギ   
トマト酢橘すだち青梅あおうめ  
ミント   
すもも山桃やまもも桜桃さくらんぼ夏茱萸なつぐみ
西瓜すいか枇杷びわ桑の実くわのみ無花果いちじく
甜瓜メロン真桑瓜まくわうりいちごバレンシア
夏蜜柑なつみかん甘夏あまなつ甘蕉バナナ藍苺ブルーベリー
茘枝ライチ鳳梨パインアップルあんず芒果マンゴー
西印度櫻桃アセロラ蕃瓜樹パパイヤ  
 
 

画像一覧|6月が旬の野菜・果実

蓮根じゃがいも
牛蒡たけのこ
生姜辣韭
人参貝割れ大根
もやし食用花
にんにくアイスプラント
茗荷唐辛子
紫蘇柚子
つるなクレソン
キャベツレタス
三つ葉ししとうがらし
アスパラうど
蕗ピーマン
芋茎蓴才
空心菜おかひじき
オクラ茄子
米茄子きゅうり
さやえんどうえんどうまめ
そらまめ藤豆
アーモンド玉蜀黍
とうがんしろうり
ゴーヤかりもり
山椒パクチー
マッシュルーム
木耳
エリンギトマト
すだちうめ
ミント花おくら
すもも
やまもも
さくらんぼぐみ
西瓜
びわ
くわのみ無花果
まくわうりメロン
いちごオレンジ
なつみかんバナナ
ブルーベリーライチ
パイナップルアセロラ
あんずマンゴー
 

関連記事

7月|旬の野菜と果物

画像

魚介類→「7月|旬の魚介類
行事、季語、草木、野菜、魚→「7月|食の歳時記

7月を英語で書くと「July」和風月名は「文月」(ふみつき)
梅雨が明け、夏が到来。夏休みがあり、人の動きが活発にな。
夏野菜が出回り始め、おいしくなってくる7月。旬の野菜はししとうがらし、なすび、ピーマン、オクラなどです。果物はぶどう、すいか、メロン、バイナップルなどです。
旬の野菜と果物を一覧表にしました。ご活用ください

参考HP→「7月の食材一覧

 

7月|旬の野菜・果実

馬鈴薯じゃがいも新蓮根しんれんこん夏大根なつだいこん辣韭らっきょう
生姜しょうが谷中生姜やなかしょうが石川早生いしかわわせ人参にんじん
貝割れ大根かいわれだいこん黄蜀葵とろろあおい花オクラはなおくら緑葉甘藍ケール
もやし食用花しょくようばな大蒜にんにく水晶菜アイスプラント
茗荷みょうが茗荷子みょうがのこ花茗荷はなみょうが蔓菜つるな
赤紫蘇あかじそ紫芽むらめ芽紫蘇めじそ大葉おおば
青紫蘇あおじそ青芽あおめ穂紫蘇ほじそ花穂紫蘇はなほじそ
蓴菜じゅんさい葉唐辛子はとうがらし青唐辛子あおとうがらし獅子唐辛子ししとうがらし
黄青椒パプリカ青椒ピーマン縞綱麻モロヘイヤ蔓紫つるむらさき
不断草ふだんそうスイスチャード空心菜くうしんさいバジル
小茄子こなす賀茂茄子かもなす米茄子べいなす 
夏甘藍なつキャベツ高原甘藍こうげんキャベツ竜髭菜アスパラガス香菜パクチー
南瓜かぼちゃ秋葵おくら芋茎ずいき蓮芋はすいも
胡瓜きゅうり冬瓜とうがん白瓜しろうり干瓢かんぴょう
苦瓜ゴーヤかりもり  
莢隠元さやいんげん隠元豆いんげんまめ三度豆さんどまめ扁桃アーモンド
藤豆ふじまめ蔓豆つるまめ千石豆せんごくまめ枝豆えだまめ
御多福豆おたふくまめ空豆そらまめ玉蜀黍とうもろこし唐黍とうきび
実山椒みざんしょう青山椒あおざんしょう  
エリンギ木耳きくらげ  
トマト酢橘すだち青柚子あおゆず臭橙かぼす
ミント   
すもも山桃やまもも桜桃さくらんぼ葡萄ぶどう
西瓜すいか枇杷びわ茘枝ライチ無花果いちじく
真桑瓜まくわうり甜瓜メロンバレンシア甘蕉バナナ
藍苺ブルーベリー鳳梨パインアップルあんずもも
芒果マンゴープルーン西印度櫻桃アセロラ蕃瓜樹パパイヤ
 

画像一覧|7月が旬の野菜・果実

じゃがいも
蓮根
大根 
辣韭
生姜
里芋
人参貝割れ大根
もやし食用花
にんにくアイスプラント
茗荷
つるな
紫蘇蓴才
唐辛子ししとうがらし
パプリカ
ピーマン
モロヘイヤ
蔓紫
不断草
空心菜
バジル
茄子
米茄子キャベツ
アスパラパクチー
南瓜
オクラ
芋茎きゅうり
とうがんしろうり
かんぴょう
ゴーヤ
かりもり

枝豆

九州産 しっかし使える定番お野菜 6品セット ベジップル特選

アーモンド藤豆
莢隠元
そらまめ
玉蜀黍山椒
エリンギ
木耳
トマトすだち
花おくら 
柚子かぼす

ミントすもも
やまももさくらんぼ
西瓜びわ
ライチ無花果
まくわうりメロン
オレンジバナナ
ブルーベリーパイナップル
あんず
葡萄
マンゴー
プルーン
もも
アセロラ
【翌日発送できます!】■送料無料■【吉備高原農家の野菜】大盛り15品野菜セット【税込】3580円【常温便】【お歳暮・お年賀】【冬の味覚】【吉備高原野菜】【岡山】【のし対応可】
 

関連記事

11月|旬の野菜・果物

画像

魚介類→「11月|旬の魚介類
行事、季語、草木、野菜、魚→「11月|食の歳時記

英語で書くと「November」和風月名は「霜月」(しもつき)
本格的に秋空が広がり、すがすがしい日々になる11月。街は年末に向けて慌ただしくなります。旬の野菜もすっかり11月らしい秋色に染まります。
野菜は自然薯や長芋、薩摩芋と言った芋類が旬を迎え、果物ではみかんが出始めます。10月から引き続き、林檎や梨などは11月が旬です。
おすすめのレシピは「キノコのホイル焼き」です。バター醤油で食べると格別です。
旬の野菜と果物を文字と画像で一覧表にしましたので参考にしてください

参考→「11月が旬の魚介類

 

11月|旬の野菜・果実

大根だいこん牛蒡ごぼう堀川牛ほりかわごぼう蓮根れんこん
百合根ゆりね八頭やつがしら海老芋えびいも里芋さといも
セレベス赤芽芋あかめいもつくね芋つくねいも大和芋やまといも
零余子むかご自然薯じねんじょかぶら聖護院蕪しょうごいんかぶら
人参にんじん金時人参きんときにんじん京人参きょうにんじん菊芋きくいも
丸十まるじゅう甘藷かんしょ薩摩芋さつまいも蒟蒻芋こんにゃくいも
貝割れ大根かいわれだいこん日野菜ひのな緑葉甘藍ケール 
もやし和蘭三葉セロリー食用花しょくようばな青梗菜ちんげんさい
萵苣レタス冬甘藍ふゆキャベツ南瓜かぼちゃ白菜はくさい
九条葱くじょうねぎ根深葱ねぶかねぎねぎにら
花椰菜カリフラワー芽花椰菜ブロッコリー山葵わさび慈姑くわい
菠薐草ほうれんそう春菊しゅんぎく新菊菜しんきくな酢茎菜すぐきな
胡桃くるみ落花生らっかせい小豆あずき銀杏ぎんなん
雛豆ひよこまめ黒豆くろまめ黒大豆くろだいず 
鰐梨アボカド和蘭芹パセリトレビス水晶菜アイスプラント
作茸マッシュルームシャンピニオン榎茸えのきだけ椎茸しいたけ
舞茸まいたけ 湿地茸しめじたけほんしめじ
滑子なめこエリンギ松茸まつたけ扁桃アーモンド
食用菊しょくようぎく割山椒わりざんしょう菱の実ひしのみとんぶり
黄柚子きゆず臭橙かぼす花梨かりん檸檬レモン
ライム   
蜜柑みかんなしかき林檎りんご
柘榴ざくろネーブルだいだい彌猴桃キウイフルーツ
洋梨ようなし   
参考→野菜情報サイト 野菜ナビ
 
 

画像一覧|11月が旬の野菜・果実

大根 牛蒡
蓮根百合根
八頭里芋
赤芽芋零余子
自然薯蕪
人参金時人参
菊芋薩摩芋
蒟蒻芋貝割れ大根
もやしセロリー
食用花青梗菜
レタスキャベツ
南瓜白菜
葱根深葱
韮花椰菜 
ブロッコリー山葵
くわいほうれん草
春菊すぐきな
胡桃落花生
あずきぎんなん
アボカドパセリ
トレビスアイスプラント
マッシュルームえのき
椎茸まいたけ
しめじなめこ
エリンギ松茸
アーモンド食用菊
山椒菱の実
とんぶり柚子
かぼすかりん
レモンライム
みかんなし
柿りんご
ざくろオレンジ
だいだいキウイフルーツ
洋梨 
 

参考書籍

野菜別に保存方法や栄養素、選び方などが書いてあり、わかりやすいのでお勧めです。その野菜の旬や産地なども記載されています

新・野菜の便利帳 健康編 (便利帳シリーズ)
 

関連記事

12月|旬の野菜と果物

画像
12月|旬の野菜と果物

魚介類→「12月|旬の魚介類
行事、季語、草木、野菜、魚→「12月|食の歳時記

英語で書くと「December」和風月名は「師走」(しわす)
慌ただしい時期で年末に向けて、さまざまな食材が動き出す12月。月の後半になると急に野菜などの仕入れ値が上がります。苺はクリスマスに向けて価格が高騰します。
おいしい野菜は大根、ほうれん草、ブロッコリーなどがあります。おいしい果物はリンゴ、みかん、キウイフルーツなど。
今が旬のおいしい野菜を食べましょう。
クリスマスがあり、洋食に合った野菜が目立つようになります。

 

12月|旬の野菜・果実

【Oisix】満足度96.1%のおせち料理
大根だいこん山牛蒡やまごぼう牛蒡ごぼう堀川牛蒡ほりかわごぼう
セレベス赤芽芋あかめいも小蕪こかぶ聖護院蕪しょうごいんかぶら
里芋さといも海老芋えびいも八頭やつがしら蓮根れんこん
丸十まるじゅう甘藷かんしょ薩摩芋さつまいも菊芋きくいも
つくね芋つくねいも大和芋やまといも長芋ながいも自然薯じねんじょ
人参にんじん金時人参きんときにんじん京人参きょうにんじん蒟蒻芋こんにゃくいも
貝割れ大根かいわれだいこん日野菜ひのな緑葉甘藍ケール 
もやし和蘭三葉セロリー食用花しょくようばな水晶菜アイスプラント
九条葱くじょうねぎ根深葱ねぶかねぎねぎにら
慈姑くわい百合根ゆりね白菜はくさい菊苦菜チコリー
冬甘藍ふゆキャベツ芽甘藍めキャベツ菠薐草ほうれんそう蕗の薹ふきのとう
春菊しゅんぎく菊菜きくな菜花なばな切り三つ葉きりみつば
酢茎菜すぐきな小松菜こまつな水菜みずな壬生菜みぶな
搨菜たあさい西洋山葵せいようわさび南瓜かぼちゃ 
花椰菜カリフラワー芽花椰菜ブロッコリー鰐梨アボカドトレビス
榎茸えのきだけエリンギ扁桃アーモンド 
山葵わさび胡桃くるみ小豆あずき食用菊しょくようぎく
黄柚子きゆず柚子ゆずだいだい檸檬レモン
ライム   
伊予柑いよかん蜜柑みかん金柑きんかんいちご
彌猴桃キウイフルーツネーブル林檎りんご洋梨ようなし

コーヒーサブスクの醍醐味!40代男性に贈る究極のコーヒー体験
続 現役調理師レビュー ふく衛門「サカナDIY」サカナのサブスク

 

画像一覧|12月|旬の野菜・果実

参考→旬の食材百貨(12月に美味しい旬の野菜―冬野菜)

だいこん牛蒡
蓮根赤芽芋
里芋八頭
蕪菊芋
薩摩芋自然薯
長芋蒟蒻芋
人参金時人参
貝割れ大根もやし
食用花アイスプラント
セロリー食用菊
 
葱根深葱
韮 
くわい百合根
白菜チコリー
キャベツ芽キャベツ
  
ほうれん草春菊
菜花三つ葉
小松菜水菜
壬生菜タアサイ
【送料無料】1000円ポッキリ!国産ドライフルーツ お試し食べ比べセット7種のミックス | レモン オレンジ いちご キウイ みかん 梅 ラフランス かぼす はっさく 桃 りんご いちじく ゆず 河内晩柑 ドライフルーツ プチギフト 南信州菓子工房
西洋山葵南瓜
ブロッコリー花椰菜 
アボカドトレビス
アーモンド胡桃
あずき山葵
えのきエリンギ
【送料無料】ドライフルーツミックス750g ミックスフルーツ 9種類の贅沢ドライフルーツ 女性に嬉しい果物サプリメント ビタミン、食物繊維、鉄分、カリウム、ポリフェノール ポイント消化 買い回り
柚子だいだい
レモンライム
いよかんみかん
きんかんいちご
キウイフルーツオレンジ
りんご洋梨
 

関連記事

5月|旬の魚介類

画像
5月 旬の魚介類

英語で書くと「May」和風月名は「皐月」

蛍烏賊の漁が解禁になり5月が旬を迎えます。他にイサキや飛魚、きびなごなどが旬になります。蛤は産卵を迎えるので旬は5月で終わりです。

野菜と果物→「5月|旬の野菜と果物
行事、季語、草木、野菜、魚→「5月|食の歳時記

参考→食べ頃カレンダー 旬の魚 – 果物ナビ

 

5月|旬の魚介類

ふく衛門【地魚料理のサブスク サカナDIY】現役調理師レビュー

甘海老あまえび 川海老かわえび 手長海老てながえび 桜海老さくらえび  
蝦蛄しゃこ  牛海老ブラックタイガー  
花咲蟹はなさきがに 毛蟹けがに    
障泥烏賊あおりいか 剣先烏賊けんさきいか 蛍烏賊ほたるいか  
鮎並あいなめ あじ 穴子あなご 玉筋魚いかなご  
伊佐木いさき 石首魚いしもち 疣鯛いぼだい 虎魚おこぜ 
きす  黍魚子きびなご 金目鯛きんめだい さわら 
舌平目したびらめ  縞鯵しまあじ 白愚痴しろぐち すずき  
たい ちだい 飛魚とびうお  時鮭ときしらず 
にしん 初鰹はつがつお はも ひいらぎ 
紅鮭べにさけ 真鯒まごち 目板鰈めいたがれい 眼張めばる 
女鯒めごち    
青柳あおやぎ 雲丹うに 栄螺さざえ 鳥貝とりがい  
常節とこぶし  バイ はまぐり 帆立貝柱ほたてかいばしら 
海鞘ほや    
青海苔あおのり 春海苔はるのり 若布わかめ 
 

画像一覧|5月の魚介類

甘海老 5月|旬の魚介類川海老 5月|旬の魚介類
桜海老 5月|旬の魚介類しゃこ 5月|旬の魚介類
はなさきがに 5月|旬の魚介類毛蟹 5月|旬の魚介類
障泥烏賊 あおりいか(Bigfin reef squid) 5月|旬の魚介類剣先烏賊 5月|旬の魚介類
蛍烏賊 ほたるいか(Firefly squid) 5月|旬の魚介類 
鮎並 あいなめ(Green-ling) 5月|旬の魚介類鯵 あじ(Horse mackerel) 5月|旬の魚介類
穴子 あなご(Conger eel) 5月|旬の魚介類玉筋魚 いかなご(Japanese sand lance) 5月|旬の魚介類
伊佐木 いさき(Chicken grunt) 5月|旬の魚介類しろぐち 5月|旬の魚介類
いぼだい 5月|旬の魚介類虎魚 おこぜ(Devil stinger) 5月|旬の魚介類
鱚 きす(Sand borer) 5月|旬の魚介類黍魚子 きびなご(Banded blue sprat) 5月|旬の魚介類
金目鯛 きんめだい(alfonsino) 5月|旬の魚介類鰆 さわら(Spanish mackerel) 5月|旬の魚介類
舌平目 したびらめ(sole) 5月|旬の魚介類しまあじ 5月|旬の魚介類
鱸 すずき(Sea bass) 5月|旬の魚介類鯛 5月|旬の魚介類
血鯛 ちだい(Crimson sea bream) 5月|旬の魚介類とびうお 5月|旬の魚介類
さけ 5月|旬の魚介類にしん 5月|旬の魚介類
かつお 5月|旬の魚介類はも 5月|旬の魚介類
まごち 5月|旬の魚介類かれい 5月|旬の魚介類
眼張 めばる(Black rockfish ) 5月|旬の魚介類女鯒 めごち(Big-eyed flathead)5月|旬の魚介類
天魚 あまご(Land-locked trout) 5月|旬の魚介類岩魚 いわな(Char) 5月|旬の魚介類
うなぎ 5月|旬の魚介類桜鱒 さくらます(Cherry salmon) 5月|旬の魚介類
鮎 5月|旬の魚介類虹鱒 にじます(rainbow trout) 5月|旬の魚介類
山女魚 やまめ(Yamame trout) 5月|旬の魚介類 
あおやぎ 5月|旬の魚介類雲丹 5月|旬の魚介類
栄螺 さざえ(Turban shell)5月|旬の魚介類5月|旬の魚介類 トリガイ 鳥貝
常節 とこぶし(Tokobushi abalone)5月|旬の魚介類貝 ばい(Japanese Babylon) 5月|旬の魚介類
はまぐり 5月|旬の魚介類帆立貝 ほたてがい(Scallop) 5月|旬の魚介類
海鞘 ほや(Sea squirt) 5月|旬の魚介類 
あおのり 5月|旬の魚介類わかめ 5月|旬の魚介類
 

関連記事

 

5月|旬の野菜と果物

画像
5月|旬の野菜と果物

英語で書くと「May」和風月名は「皐月」(さつき)
日差しが強くなってくる5月。春も終わり、夏野菜が出てきます.
旬の野菜は筍、空豆、胡瓜、大蒜などがあります。
果物は枇杷やライチ、メロンなどが出始めます。代表的な存在の「筍」筍は収穫したその時から鮮度が落ちていくので、購入したらすぐにアク抜きをすることが大切です
旬の野菜と果物を一覧表にしました。


魚介類→「5月|旬の魚介類
行事、季語、草木、野菜、魚→「5月|食の歳時記

参考HP→「kikkoman 旬の食材辞典 野菜

 

5月|旬の野菜・果実

青梅あおうめ 水晶菜アイスプラント  赤紫蘇あかじそ 明日葉あしたば 
竜髭菜アスパラガス 扁桃アーモンド 一寸豆いっすんまめ 独活うど  
エリンギ豌豆豆えんどうまめ 陸鹿尾菜おかひじき 御多福豆おたふくまめ  
貝割れ大根かいわれだいこん 木の芽きのめ  胡瓜きゅうり 絹さやきぬさや 
グリンピースクレソン屈みこごみ  
莢豌豆さやえんどう 椎茸しいたけ 白瓜しろうり シャンピニオン
食用花しょくようばな 新牛蒡しんごぼう 新蓴菜しんじゅんさい 新玉葱しんたまねぎ 
新馬鈴薯しんばれいしょ 酢橘すだち 西洋山葵(葉)せいようわさび(は) 和蘭三葉セロリー 
千石豆せんごくまめ ぜんまい 空豆そらまめ 
たけのこ 楤の芽たらのめ 青梗菜ちんげんさい 蔓豆つるまめ 
天然三つ葉てんねんみつば 豆苗とうみょう 蕃茄トマト 
長芋ながいも  人参にんじん 大蒜にんにく 野蒜のびる 
香菜パクチー 破竹はちく 花山椒はなざんしょう 花付胡瓜はなつききゅうり  
和蘭芹パセリ 春甘藍はるきゃべつ 藤豆ふじまめ 
真竹まだけ  作茸マッシュルーム 茗荷竹みょうがたけ  紫芽むらめ 
芽紫蘇めじそ 孟宗竹もうそうだけ もやし 
山蕗やまぶき 柚子の花ゆずのはな 嫁菜よめな よもぎ 
萵苣レタス わらび 
いちご西印度櫻桃アセロラ桜桃さくらんぼ葡萄柚グレープフルーツ
甘橙オレンジ鳳梨パイナップル枇杷びわ甜瓜メロン
茱萸ぐみ茘枝ライチ夏蜜柑なつみかん蕃瓜樹パパイヤ
 

画像一覧|5月が旬の野菜・果実

うめ 5月|旬の野菜と果物アイスプラント 5月|旬の野菜と果物
紫蘇 5月|旬の野菜と果物明日葉 5月|旬の野菜と果物
アスパラ 5月|旬の野菜と果物アーモンド 5月|旬の野菜と果物
そらまめ 5月|旬の野菜と果物うど 5月|旬の野菜と果物
エリンギ 5月|旬の野菜と果物えんどうまめ 5月|旬の野菜と果物
おかひじき 5月|旬の野菜と果物貝割れ大根 5月|旬の野菜と果物
山椒 5月|旬の野菜と果物きゅうり 5月|旬の野菜と果物
さやえんどう 5月|旬の野菜と果物クレソン 5月|旬の野菜と果物
こごみ 5月|旬の野菜と果物椎茸 5月|旬の野菜と果物
しろうり 5月|旬の野菜と果物マッシュルーム 5月|旬の野菜と果物
食用花 5月|旬の野菜と果物牛蒡 5月|旬の野菜と果物
蓴才 5月|旬の野菜と果物たまねぎ 5月|旬の野菜と果物
じゃがいも 5月|旬の野菜と果物 
すだち 5月|旬の野菜と果物薇 ぜんまい(Royal fern) 5月|旬の野菜と果物
セロリー 5月|旬の野菜と果物藤豆 5月|旬の野菜と果物
たけのこ 5月|旬の野菜と果物楤の芽 5月|旬の野菜と果物
青梗菜 5月|旬の野菜と果物三つ葉 5月|旬の野菜と果物
豆苗 5月|旬の野菜と果物トマト 5月|旬の野菜と果物
長芋 5月|旬の野菜と果物人参 5月|旬の野菜と果物
にんにく 5月|旬の野菜と果物のびる 5月|旬の野菜と果物
パセリ 5月|旬の野菜と果物パクチー 5月|旬の野菜と果物
キャベツ 5月|旬の野菜と果物茗荷 5月|旬の野菜と果物
もやし 5月|旬の野菜と果物蕗 5月|旬の野菜と果物
柚子 5月|旬の野菜と果物よめな 5月|旬の野菜と果物
よもぎ 5月|旬の野菜と果物レタス 5月|旬の野菜と果物
わらび 5月|旬の野菜と果物 
いちご 5月|旬の野菜と果物アセロラ 5月|旬の野菜と果物
さくらんぼ 5月|旬の野菜と果物グレープフルーツ 5月|旬の野菜と果物
オレンジ 5月|旬の野菜と果物パイナップル 5月|旬の野菜と果物
びわ 5月|旬の野菜と果物メロン 5月|旬の野菜と果物
ぐみ 5月|旬の野菜と果物ライチ 5月|旬の野菜と果物
なつみかん 5月|旬の野菜と果物 
 

関連記事

4月|旬の魚介類

画像
4月 旬の魚介類

英語で書くと「April」和風月名は「卯月」
旬の魚介類を一覧表にしました。
春はあっさりとした魚介類が多い印象の4月。旬は鯛、めばる、鰆、細魚などがあります。
貝類では浅利や蛤、青柳などが4月の旬になります。川魚が少しづつ旬の走りになってきてます

野菜と果物→「4月|旬の野菜と果物
行事、季語、草木、野菜、魚→「4月|食の歳時記

参考→食べ頃カレンダー 旬の魚 – 果物ナビ

 

4月|旬の魚介類

ふく衛門【地魚料理のサブスク サカナDIY】現役調理師レビュー

★甲殻類   
甘海老あまえび毛蟹けがに桜海老さくらえび芝海老しばえび
蝦蛄しゃこ牛海老ブラックタイガー富山海老とやまえび牡丹海老ぼたんえび
花咲蟹はなさきがに鱈場蟹たらばがに
   
★頭足類   
障泥烏賊あおりいか飯蛸いいだこ甲烏賊こういか墨烏賊すみいか
花烏賊はないか蛍烏賊ほたるいか紋甲烏賊もんごういか槍烏賊やりいか
★海水魚類   
鮎魚女あいなめ赤叺あかかますあじ赤魚鯛あこうだい
玉筋魚いかなご石持いしもち糸撚鯛いとよりだい虎魚おこぜ
笠子かさごかますきす黍魚子きびなご
金目鯛きんめだい桜鯛さくらだい細魚さよりさわら
縞鯵しまあじ白愚痴しろぐち飛魚とびうおにしん
初鰹はつがつお花見鯛はなみだい浜飛魚はまとびうお春トビはるとび
ひいらぎひらめ眼張めばる 
★淡水魚類   
天魚あまご岩魚いわな桜鱒さくらます稚鮎ちあゆ
なまず虹鱒にじますふなます
山女魚やまめ   
★貝類・棘皮動物   
青柳あおやぎ赤貝あかがい浅利あさり栄螺さざえ
常節とこぶし鳥貝とりがいバイはまぐり
北寄貝ほっきがい帆立貝柱ほたてかいばしら馬糞雲丹ばふんうに 
★海藻類   
石蓴あおさ青海苔あおのり春海苔はるのり鹿尾菜ひじき
若布わかめ   
★加工品   
数の子かずのこ   
 

画像一覧|4月が旬の魚介類

甘海老 4月|旬の魚介類芝海老 4月|旬の魚介類
しゃこ 4月|旬の魚介類ぼたんえび 4月|旬の魚介類
桜海老 4月|旬の魚介類 
楚蟹 ズワイカニ(Snow crab)4月|旬の魚介類鱈場蟹 たらばがに(King crab)4月|旬の魚介類
毛蟹 4月|旬の魚介類 
障泥烏賊 あおりいか(Bigfin reef squid) 4月|旬の魚介類甲烏賊 4月|旬の魚介類
やりいか 4月|旬の魚介類蛍烏賊 ほたるいか(Firefly squid)4月|旬の魚介類
いいだこ 4月|旬の魚介類 
鮎並 あいなめ(Green-ling) 4月|旬の魚介類かます 4月|旬の魚介類
鯵 あじ(Horse mackerel) 4月|旬の魚介類あこうだい 4月|旬の魚介類
玉筋魚 いかなご(Japanese sand lance) 4月|旬の魚介類しろぐち 4月|旬の魚介類
糸撚鯛 いとよりだい(Golden threadfin bream) 4月|旬の魚介類虎魚 おこぜ(Devil stinger) 4月|旬の魚介類
笠子 かさご (Rock fishes) 4月|旬の魚介類かます 4月|旬の魚介類
鱚 きす(Sand borer) 4月|旬の魚介類黍魚子 きびなご(Banded blue sprat)4月|旬の魚介類
金目鯛 きんめだい(alfonsino) 4月|旬の魚介類鯛 4月|旬の魚介類
さより 4月|旬の魚介類鰆 さわら(Spanish mackerel) 4月|旬の魚介類
しまあじ 4月|旬の魚介類とびうお 4月|旬の魚介類
にしん 4月|旬の魚介類かつお 4月|旬の魚介類
鮃 ひらめ(Flatfish) 4月|旬の魚介類めばる 4月|旬の魚介類
天魚 あまご(Land-locked trout)岩魚 いわな(Char)
桜鱒 さくらます(Cherry salmon) 4月|旬の魚介類鮎 4月|旬の魚介類
なまず 4月|旬の魚介類虹鱒 にじます(rainbow trout) 4月|旬の魚介類
鮒 ふな(Crucian carp) 4月|旬の魚介類山女魚 やまめ(Yamame trout) 4月|旬の魚介類
あおやぎ 4月|旬の魚介類赤貝 4月|旬の魚介類
浅利 あさり(Short-neck clam)4月|旬の魚介類栄螺 さざえ(Turban shell)4月|旬の魚介類
常節 とこぶし(Tokobushi abalone) 4月|旬の魚介類鳥貝 とりがい(Japanese egg cockle)4月|旬の魚介類
貝 ばい(Japanese Babylon)4月|旬の魚介類はまぐり 4月|旬の魚介類
北寄貝 ほっきがい(Sakhalin surf clam) 4月|旬の魚介類帆立貝 ほたてがい(Scallop) 4月|旬の魚介類
あおさ 4月|旬の魚介類あおのり 4月|旬の魚介類
鹿尾菜 ひじき(Hijiki) 4月|旬の魚介類わかめ 4月|旬の魚介類
数の子 かずのこ(Herring roe) 4月|旬の魚介類 
 

関連記事

 

1月|旬の魚介類

画像

野菜と果物→「1月|旬の野菜と果物
行事、季語、草木、野菜、魚→「1月|食の歳時記

1月 旬の魚介類

1月を英語で書くと「January」和風月名は「睦月」
1月の魚介類を一覧表にしました。わかりやすく画像での一覧表も作りました。
鰤の脂がのり最大の旬だと言える。なまこや牡蠣も旬の真っただ中。寒蜆や寒ブリなど冬が旬の魚は「寒」という言葉を使う事があります

参考→食べ頃カレンダー 旬の魚 – 果物ナビ

 

1月|旬の魚介類

ふく衛門【地魚料理のサブスク サカナDIY】現役調理師レビュー

伊勢海老いせえび車海老くるまえび甘海老あまえび芝海老しばえび
筋蝦すじえび川海老かわえび大正海老たいしょうえび牛海老ブラックタイガー
菱蟹ひしがに渡り蟹わたりがに蝤蛑がざみ毛蟹けがに
鱈場蟹たらばがに楚蟹ずわいがに  
甲烏賊こういか墨烏賊すみいか紋甲烏賊もんごういか槍烏賊やりいか
真蛸まだこ飯蛸いいだこ  
本鮪ほんまぐろ黒鮪くろまぐろ真梶木まかじき女梶木めかじき
たい真鯛まだい黒鯛くろだい石鯛いしだい
糸撚鯛いとよりだい甘鯛あまだい眼張めばる細魚さより
喜知次きちじ黄金魚きんき金目鯛きんめだい須萬すま
喉黒のどぐろ赤鯥あかむつ黍魚子きびなごはたはた
潤目鰯うるめいわし片口鰯かたくちいわし赤叺あかかます皮剥かわはぎ
平目ひらめ赤鰈あかがれい真鰈まがれい赤魚鯛あこうだい
河豚ふぐ真鯖まさばたら介党鱈すけとうだら
さわらしいら  
羽多はた九絵くえまながつおむつ
海鼠なまこ鮟鱇あんこう公魚わかさぎ本諸子ほんもろこ
目光めひかり笠子かさごこのしろ
白魚しらうお魴鮄ほうぼうぶり目近魚めじな
こいぼらふななまず
かじかごり田螺たにし油角鮫あぶらつのざめ
浅利あさり寒蜆かんしじみ赤貝あかがい海松貝みるがい
平貝たいらがい玉珧たいらぎ北寄貝ほっきがい板屋貝いたやがい
牡蠣かき帆立貝ほたてがい  
海苔のり松藻まつも石蓴あおさ鶏冠菜とさかのり
若布わかめ青海苔あおのり  
 

画像一覧|1月が旬の魚介類

伊勢海老甘海老
車海老
芝海老 
甲烏賊やりいか
真蛸いいだこ
鱈場蟹 たらばがに(King crab)楚蟹 ズワイカニ(Snow crab)
毛蟹がざみ
くろまぐろ黄肌鮪
鯛甘鯛 あまだい(Tilefish)
いしだい黒鯛
糸撚鯛 いとよりだい(Golden threadfin bream)きちじ
金目鯛 きんめだい(alfonsino)あかむつ
めばるさより
黍魚子 きびなご(Banded blue sprat)はたはた
鰯かます
皮剝 かわはぎ(Thread-sail filefish) 
かれい鮃 ひらめ(Flatfish)
ふぐさば
鱈 たら(Cod)介党鱈 すけとうだら(walleye pollock)
鰆 さわら(Spanish mackerel)鱪 しいら(dolphinfish)
はたまながつお
鯥 むつ(Japanese bluefish)あんこう
ほんもろこわかさぎ
目光 めひかり(Bigeyed greeneye)笠子 かさご (Rock fishes)
目近魚 メジナ(Girella)このしろ
ほうぼうぶり
あぶらつのざめ海鼠 なまこ(Sea cucumber)
鯉鯔 ぼら(Mullet)
鮒 ふな(Crucian carp)なまず
鰍 かじか(Sculpin)田螺 たにし(Pond snail)
浅利 あさり(Short-neck clam)しじみ
海松貝 みるがい(Keen’s gaper)赤貝
帆立貝 ほたてがい(Scallop)平貝 たいらがい(Pen-shell)
北寄貝 ほっきがい(Sakhalin surf clam)牡蠣
のりあおのり
まつもあおさ
とさかのりわかめ
 

関連記事

 

12月|旬の魚介類

画像
12月 旬の魚介類

英語表記「December」
和風月名は「師走」
旬の魚介類を一覧表にしました。
カワハギの肝が旬でおいしくなります。その他の魚介類では鰆やノドグロ、キンメダイなどの旬が12月です。公魚も旬に入り、南蛮漬けや天ぷらにされることが多いです

参考→食べ頃カレンダー 旬の魚 – 果物ナビ
野菜と果物→「12月|旬の野菜と果物
行事、季語、草木、野菜、魚→「12月|食の歳時記

 

12月|旬の魚介類

ふく衛門【地魚料理のサブスク サカナDIY】現役調理師レビュー

伊勢海老いせえび車海老くるまえび甘海老あまえび芝海老しばえび
筋蝦すじえび川海老かわえび桜海老さくらえび大正海老たいしょうえび
牛海老ブラックタイガー
楚蟹ずわいがに鱈場蟹たらばがに毛蟹けがに 
甲烏賊こういか墨烏賊すみいか紋甲烏賊もんごういか真蛸まだこ
菱蟹ひしがに渡り蟹わたりがに蝤蛑がざみ 
本鮪ほんまぐろ黒鮪くろまぐろ真梶木まかじき女梶木めかじき
甘鯛あまだい若狭ぐじわかさぐじ紅葉鯛もみじだい糸撚鯛いとよりだい
喜知次きちじ黄金魚きんき金目鯛きんめだい須萬すま
黒鯛くろだい石鯛いしだい赤魚鯛あこうだい本諸子ほんもろこ
喉黒のどぐろ赤鯥あかむつ黍魚子きびなごはたはた
目近魚めじな鮟鱇あんこうぶり𩸽ほっけ
冬鯖ふゆさば細魚さよりまながつお
潤目鰯うるめいわし片口鰯かたくちいわし赤叺あかかますこのしろ
さわらたら笠子かさご平目ひらめ
介党鱈すけとうだらしいら目光めひかり 
眼張めばる皮剥かわはぎ河豚ふぐ油角鮫あぶらつのざめ
羽多はた九絵くえむつにしん
松皮鰈まつかわがれい真鰈まがれい星鰈ほしがれい赤鰈あかがれい
うなぎ穴子あなご 柳葉魚ししゃも
ぼら魴鮄ほうぼう公魚わかさぎ目抜めぬけ
なまずはぜかじかごり
こいふな  
浅利あさり海松貝みるがい北寄貝ほっきがい赤貝あかがい
帆立貝ほたてがい平貝たいらがい玉珧たいらぎあわび
牡蠣かきムール貝ムールがい板屋貝いたやがい田螺たにし
海鼠なまこ 海苔のり 
青海苔あおのり寒海苔かんのり  

【月別】 旬の食材一覧表 【食の歳時記】
12月|旬の野菜と果物

 

画像一覧|12月が旬の魚介類

 甘海老
車海老
桜海老芝海老
甲烏賊真蛸
楚蟹 ズワイカニ(Snow crab)鱈場蟹 たらばがに(King crab)
毛蟹がざみ
くろまぐろ黄肌鮪
鯛甘鯛 あまだい(Tilefish)
いしだい黒鯛
糸撚鯛 いとよりだい(Golden threadfin bream)金目鯛 きんめだい(alfonsino)
あこうだいきちじ
ほんもろこあかむつ
黍魚子 きびなご(Banded blue sprat)はたはた
目近魚 メジナ(Girella)あんこう
ぶりほっけ
さばさより
まながつお鰯
かますこのしろ
鰆 さわら(Spanish mackerel)鱈 たら(Cod)
笠子 かさご (Rock fishes)介党鱈 すけとうだら(walleye pollock)
かれい鮃 ひらめ(Flatfish)
鱪 しいら(dolphinfish)目光 めひかり(Bigeyed greeneye)
めばる皮剝 かわはぎ(Thread-sail filefish)
ふぐあぶらつのざめ
はた鯥 むつ(Japanese bluefish)
にしん 
うなぎ穴子 あなご(Conger eel)
ししゃも鯔 ぼら(Mullet)
ほうぼうわかさぎ
なまず鯊 はぜ(Goby)
鰍 かじか(Sculpin)鯉
鮒 ふな(Crucian carp)浅利 あさり(Short-neck clam)
海松貝 みるがい(Keen’s gaper)北寄貝 ほっきがい(Sakhalin surf clam)
赤貝帆立貝 ほたてがい(Scallop)
平貝 たいらがい(Pen-shell)あわび
牡蠣ムールガイ
田螺 たにし(Pond snail)海鼠 なまこ(Sea cucumber)
のりあおのり
 

関連記事|その他の月