竜髭菜 アスパラガス(asparagus)

※本記事には広告が表示されます。

TOP » 野菜 » ページ 3
 

アスパラガスの漢字・英語表記

Asparagus
竜髭菜
石刁柏
松葉独活

★野菜180選★英語・漢字・ひらがなガイド
魚介類の漢字と英語表記一覧表

ゼロからの英語やり直し教室New Beginning
たった60日で英語が話せる!?<七田式>

 

アスパラガスの旬 ~おいしい時期

アスパラガス

月ごとの旬の食材をチェック

 

アスパラガスとは ~解説~

  • カロテン、ビタミンCを多く含む
  • 名前の由来は「アスパラギン酸」(疲労回復、スタミナ増強)
  • 抗酸化作用が強い(老化防止、美容)
  • 穂先が締まって、まっすぐな物が良い
  • 20秒ほど蒸し茹ですると香りが立ち自然な甘みが出る
 

良い食べ合わせ

  • 視力維持   昆布、人参、ブロッコリー
  • 高血圧予防  オクラ、アボカド、ニンニク
  • スタミナ強化 シジミ、鶏肉、カブ
  • 肥満防止   玉葱、コンニャク
 

保存方法

  • 濡らした新聞紙にくるみ袋に入れ野菜室
  • 野菜室ではなるべく立てるようにする
 

主な品種群

  • ホワイトアスパラ
  • 紫アスパラ
  • ミニアスパラ
 

アスパラガスを使った料理

  • アスパラガスのポタージュ
  • アスパラガスとベーコンの炒め物
  • アスパラガスの天ぷら
  • アスパラガスのカツ
  • 塩焼き
  • 胡麻和え
 

アスパラガスの栄養素 ~食品成分表

可食部100g当たり

アスパラガス 若芽

若芽(生)若芽(卯で)
廃棄率20 %0 %
エネルギー21 ㎉25 ㎉
水分92.6 g92.0 g
タンパク質1.8 g2.6 g
脂質0.2 g0.1 g
炭水化物3.9 g4.6 g
ナトリウム2 ㎎2 ㎎
カリウム270 ㎎260 ㎎
カルシウム19 ㎎19 ㎎
マグネシウム9 ㎎12 ㎎
リン60 ㎎61 ㎎
0.7 ㎎0.6 ㎎
亜鉛0.5 ㎎0.6 ㎎
0.10 ㎎0.13 ㎎
マンガン0.19 ㎎0.23 ㎎
ヨウ素1 ㎍
セレン
クロム
モリブデン2 ㎍
ビタミンA(レチノール)
ビタミンA(β-カロテン)370 ㎍360 ㎍
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)1.5 ㎎1.6 ㎎
ビタミンK43 ㎍46 ㎍
ビタミンB10.14 ㎎0.14 ㎎
ビタミンB20.15 ㎎0.14 ㎎
ナイアシン1.0 ㎎1.1 ㎎
ビタミンB60.12 ㎎0.08 ㎎
ビタミンB12
葉酸190 ㎍180 ㎍
パントテン酸0.59 ㎎0.54 ㎎
ビオチン1.8 ㎍
ビタミンC15 ㎎16 ㎎
食物繊維(総量)1.8 g2.1 g

日本食品標準成分表2020年版(八訂)」 から引用
栄養素一覧表→35種類の栄養素 一覧表

 

苺 いちご(strawberry)

※本記事には広告が表示されます。

TOP » 野菜 » ページ 3
いちご
 

苺の旬

ハウス栽培

露地栽培

*各数字で歳時記を表示

 

苺とは~解説

  • 中粒7粒で一日に必要なビタミンCが摂取できる
  • 本来の旬は春から初夏である
  • ハウス栽培の技術や品種改良で12月頃から店頭に並ぶ
  • 現在では品種改良やハウス栽培技術が発達して冬に出荷される
  • 苺自体は「花托(かたく)」と呼ばれ、果実ではない
    (いちごの果実は表面についた粒)
  • 植物学上は「果実的野菜」に分類される

栄養
ヘタを取って洗うとビタミンCが流出するのでヘタは取らずに洗う
程よいアルコールの後には血液の循環を促し、イライラを解消する効果がある
苺のヘタの方に栄養が集中している
苺にはアントシアニンが含まれている
アントシアニンは脂質と一緒に摂取すると吸収率が2~3倍アップする

 

目利き

  • ヘタの近くまで赤いものが完熟の証
  • ヘタは緑が濃く乾いていないものを選ぶ
  • ヘタは完熟になると反り返る
  • ツブツブがくっきりしているものを選ぶ
 

良い食べ合わせ

 

保存方法

  • ラップにくるんで野菜室
  • 水気を嫌うので保存するときは洗わない
  • 砂糖をまぶして冷凍可能(シュガーリング)
 

主な品種群

  • とちおとめ
  • あまおう
  • さちのか
  • 紅ほっぺ
    全部で250種類ほどあるといわれている
 

苺を使った料理

  • イチゴジャム
  • スムージー
  • いちご酢
  • ケーキ
 

苺の栄養素(食品成分表

可食部100g当たり

いちご(生)

廃棄率2 %
エネルギー31 ㎉
水分90.0 g
タンパク質0.9 g
脂質0.1 g
炭水化物8.5 g
ナトリウム
カリウム170 ㎎
カルシウム17 ㎎
マグネシウム13 ㎎
リン31 ㎎
0.03 ㎎
亜鉛0.2 ㎎
0.05 ㎎
マンガン0.2 ㎎
ヨウ素1 ㎍
セレン
クロム
モリブデン9 ㎍
ビタミンA(レチノール)
ビタミンA(β-カロテン)17 ㎍
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)0.4 ㎎
ビタミンK
ビタミンB10.03 ㎎
ビタミンB20.02 ㎎
ナイアシン0.4 ㎎
ビタミンB60.04 ㎎
ビタミンB12
葉酸90 ㎍
パントテン酸0.33 ㎎
ビオチン0.8 ㎍
ビタミンC62 ㎎
食物繊維(総量)1.4 g
「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」から引用
 
 

関連記事

1月|食の歳時記|睦月|JANUARY
2月|食の歳時記|如月|FEBRUARY
檸檬 レモン(Lemon)
和蘭三葉 セロリー(Celery)

西印度櫻桃 アセロラ(Acerola)

※本記事には広告が表示されます。

TOP » 野菜 » ページ 3
西印度櫻桃 アセロラ Acerola
 

アセロラの旬

アセロラ

*各数字で歳時記を表示

 

アセロラの解説

  • アセロラを漢字で書くと「西印度櫻桃」
  • アセロラを英語で書くと「Acerola」
  • 温暖な気候で育ちやすく、国産はほとんどが沖縄産
  • 日持ちしないので加工されることが多い
  • 酸味種と甘味種が存在する
  • 酸味種はジュースやジャムなどの加工品に使用される
  • 甘味種は甘味が強く、生で食べるのに適している
  • 「赤い宝石」「美肌フルーツ」と呼ばれる
  • ビタミンCはレモンの20倍以上と言われる
  • 収穫後の痛みが早いので、家庭菜園する人が多い
アセロラ ポット苗 沖縄県産 熱帯果樹
 

保存方法

  • 生で日持ちしない(2~3日)
  • なるべく早く食べきる
  • 軽く洗い、水気を切って冷凍保存する
    (半解凍で食べるか加工する)
 

主な品種群

  • バーモント
  • レーボルク
  • フロリダスイート
  • マノアスイート
  • ルビートロピカル
財宝 アセロラ 果実 (冷凍) 1kg 家庭用 訳あり 沖縄県 石垣島産
 

アセロラを使った料理

  • シャーベット
  • ジュース
  • ジャム
  • ゼリー
 

アセロラの栄養素含有量

可食部100g当たり

アセロラ(生)甘味種

廃棄率25%
エネルギー36㎉
水分89.9g
タンパク質0.7g
脂質0.1g
炭水化物9.0g
ナトリウム7㎎
カリウム130㎎
カルシウム11㎎
マグネシウム10㎎
リン18㎎
0.5㎎
亜鉛0.5㎎
0.31㎎
マンガン
ヨウ素
セレン
クロム
モリブデン
ビタミンA(レチノール)
ビタミンA(β-カロテン)370㎍
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)0.7㎎
ビタミンK
ビタミンB10.03㎎
ビタミンB20.04㎎
ナイアシン0.3㎎
ビタミンB6
ビタミンB12
葉酸45㎍
パントテン酸0.25㎎
ビオチン
ビタミンC800㎎
食物繊維(総量)1.9g

日本食品標準成分表2015年版(七訂)から引用
果実類/アセロラ/甘味種、生

 

関連記事

 

5月|旬の野菜と魚介類|一覧表|食の歳時記

TOP » 野菜 » ページ 3
5月 食材 歳時記

※本記事には広告が表示されます。

今日の日付
です
 

5月の別名

  • 英語では「May」と書き、省略形も「May」となる
  • 皐月(さつき)と呼ばれる
  • 田植えをする季節であり、「早苗月(さなへつき)」と呼ばれていたものが短くなり「さつき」になったと言われる

★その他に呼ばれる「5月」の異名

稲苗月いななえづき早苗月さなえづき
五色月いろいろづき五月雨月さみだれづき
雨月うげつ写月しゃげつ
建午月けんごげつ橘月たちばなづき
月不見月つきみずづき仲夏ちゅうか


野菜と果物|画像→「5月|旬の野菜と果物
魚介類|画像→「5月|旬の魚介類

5月-Wikipediaを参考に作成しています

 

5月|行事

行事日付食事
春土用明けはるどようあけ5月3日ごろ
端午の節句たんごのせっく5月5日ちまき
柏餅
立夏りっか5月6日ごろ
小満しょうまん5月21日ごろ
  • 春土用明け
    春の土用の戌の日に「い」の付くものや、白い物を食べるとよいと言われる
    鰯・苺・芋・隠元豆・大根など
  • 端午の節句
    特に決まりはないので、縁起物を用意することが多いようです。
    中国の故事に由来して5月5日にちまきを食べるようになったといわれる
  • 立夏
    特に食事に決まりはないが、端午の節句が近いことから、柏餅を食べることが多い。
    柏餅の葉は新芽が出るまで落ちないということから、家系を絶やさないということで、縁起物とされています
  • 小満
    陽気になり、万物が生長して満ちるという意味がある。
    食べ物に決まりはなく、旬の物を食べるとよい

日本の行事・暦/皐月を参考に作成しています

 

5月|野菜 一覧

青梅あおうめ 水晶菜アイスプラント  赤紫蘇あかじそ 明日葉あしたば 
竜髭菜アスパラガス 扁桃アーモンド 一寸豆いっすんまめ 独活うど  
エリンギ豌豆豆えんどうまめ 陸鹿尾菜おかひじき 御多福豆おたふくまめ  
貝割れ大根かいわれだいこん 木の芽きのめ  胡瓜きゅうり 絹さやきぬさや 
グリンピースクレソン屈みこごみ  不断草ふだんそう
スイスチャード
莢豌豆さやえんどう 椎茸しいたけ 白瓜しろうり シャンピニオン
食用花しょくようばな 新牛蒡しんごぼう 新蓴菜しんじゅんさい 新玉葱しんたまねぎ 
新馬鈴薯しんばれいしょ 酢橘すだち 西洋山葵(葉)せいようわさび(は) 和蘭三葉セロリー 
千石豆せんごくまめ ぜんまい 空豆そらまめ 
たけのこ 楤の芽たらのめ 青梗菜ちんげんさい 蔓豆つるまめ 
天然三つ葉てんねんみつば 豆苗とうみょう 蕃茄トマト 
長芋ながいも  人参にんじん 大蒜にんにく 野蒜のびる 
香菜パクチー 破竹はちく 花山椒はなざんしょう 花付胡瓜はなつききゅうり  
和蘭芹パセリ 春甘藍はるきゃべつ 藤豆ふじまめ 
真竹まだけ  作茸マッシュルーム 茗荷竹みょうがたけ  紫芽むらめ 
芽紫蘇めじそ 孟宗竹もうそうだけ もやし 
山蕗やまぶき 柚子の花ゆずのはな 嫁菜よめな よもぎ 
萵苣レタス わらび 

5月|果物

西印度櫻桃アセロラいちご 葡萄柚グレープフルーツ 桜桃さくらんぼ 
三宝柑さんほうかん 夏茱萸なつぐみ 夏蜜柑なつみかん  鳳梨パインアップル 
バレンシア枇杷びわ  甜瓜メロン 茘枝ライチ 
蕃瓜樹パパイヤ
「新鮮な初夏の野菜はオイシックスで。5月の食卓を彩ります」
 

5月 | 魚介 一覧

甲殻・頭足類

甘海老あまえび 川海老かわえび 手長海老てながえび 桜海老さくらえび  
蝦蛄しゃこ  牛海老ブラックタイガー
花咲蟹はなさきがに 毛蟹けがに  
障泥烏賊あおりいか 剣先烏賊けんさきいか 蛍烏賊ほたるいか 

ふく衛門【地魚料理のサブスク サカナDIY】現役調理師レビュー

★海水魚

鮎並あいなめ あじ 穴子あなご 玉筋魚いかなご  
伊佐木いさき 石首魚いしもち 疣鯛いぼだい 虎魚おこぜ 
きす  黍魚子きびなご 金目鯛きんめだい さわら 
舌平目したびらめ  縞鯵しまあじ 白愚痴しろぐち すずき  
たい ちだい 飛魚とびうお  時鮭ときしらず 
にしん 初鰹はつがつお はも ひいらぎ 
紅鮭べにさけ 真鯒まごち 目板鰈めいたがれい 眼張めばる 
女鯒めごち    

★淡水魚

天魚あまご  岩魚いわな うなぎ 桜鱒さくらます 
稚鮎ちあゆ 虹鱒にじます ます  山女魚やまめ 

★貝類棘皮動物

青柳あおやぎ 雲丹うに 栄螺さざえ 鳥貝とりがい  
常節とこぶし  バイ はまぐり 帆立貝柱ほたてかいばしら 
海鞘ほや 

★海藻類

青海苔あおのり 春海苔はるのり 若布わかめ 
初夏の魚介類を、魚のサブスクで手軽に楽しんで
 

5月|草木茶花

花菖蒲はなしょうぶ杜若かきつばた宝鐸草ほうちゃくそうこでまり
小田巻おだまき山芍薬やましゃくやくえびね白山木はくさんぼく
白雲木はくうんぼく姫うつぎひめうつぎ野田藤のだふじ黒百合くろゆり
二人静ふたりすずか山藤やまふじ稚児百合ちごゆり鳴子百合なるこゆり
浜えんどうはまえんどう笹百合ささゆり山吹草やまぶきそう敦盛草あつもりそう
熊谷草くまがやそうえごの木丁字草ちょうじそう忍冬にんどう
天女花おおやまれんげてる桔梗てるききょう浜昼顔はまひるがお黄菅きすげ
やまぼうしあまどころ白糸草しらいとそう金蘭きんらん
浜茄子はまなす岩藤いわふじ箱根はこねうつぎ
風草かぜくさ小昼顔こひるがお梅花空木ばいかうつぎ雪の下ゆきのした
あざみ青芒あおすすき伊吹虎の尾いぶきとらのお島萩しまはぎ
卯の花うのはな菖蒲しょうぶ玉藤たまふじ山法師やまほうし
金根木岩藤いわふじ神楽笹かぐらささ山でまりやまでまり
花筏はないかだ都忘れみやこわすれドイツ薊どおいつあざみライラック
さんざしえにしだ鉄線てっせんしゃが
矢車草やぐるまそう   
 

5月|季語・古称

鵜飼うかい 雨月うげつ 柏餅かしわもち  五月人形ごがつにんぎょう 
薫風くんぷう 鯉幟こいのぼり  皐月さつき 五月さつき 
早苗月さなえづき 五月雨さみだれ 芍薬しゃくやく 菖蒲湯しょうぶゆ 
小満しょうまん 菖蒲しょうぶ 新茶しんちゃ 多草月たくさづき  
橘月たちばなづき 端午たんご ちまき 茶摘ちゃつみ 
麦秋ばくしゅう 葉桜はざくら  八十八夜はちじゅうはちや  牡丹ぼたん 
立夏りっしゅん  矢車やぐるま 若楓わかかえで 
 

おすすめ記事

01月(睦月)JANUARYの 歳時記
02月(如月)FEBRUARYの 歳時記
03月(弥生)MARCHの 歳時記
04月(卯月)APRILの 歳時記
05月(皐月)MAYの 歳時記
06月(水無月)JUNEの 歳時記
07月(文月)JULYの 歳時記
08月(葉月)AUGUSTの 歳時記
09月(長月)SEPTEMBERの 歳時記
10月(神無月)OCTOBERの 歳時記
11月(霜月)NOVEMBERの 歳時記
12月(師走)DECEMBERの 歳時記

 

shop

ココナラ
食材の深掘りや料理に関する個別相談が必要ですか?ココナラでは、食材の専門知識、料理のアイデア、自炊のアドバイスを提供しています。食に関するあらゆる疑問や悩みを解決しましょう。詳細はコチラ

BASE
自炊に関する情報が必要なら、BASEが提供するLINE自動配信サービスがおすすめです。「自炊について」の情報を定期的に受け取り、料理のスキルを向上させましょう。
サービス詳細へ

初めての自炊。プロがゼロから教えます ゼロからのスタート。食材選びから実践まで

赤芽芋 あかめいも(Celebes)

※本記事には広告が表示されます。

TOP » 野菜 » ページ 3
赤芽芋
 

赤芽芋の旬

あかめいも

季節の味を五感で感じる旅『旬の食材一覧』

 

赤芽芋とは~解説

  • インドネシアのセレベス島から伝わったとされる(別名セレベス)
  • 芽が赤いのが特徴で「赤芽芋」「赤目芋」「大吉芋」と呼ばれる里芋
  • 小芋も大きく、収穫量が多い
  • 里芋特有のヌメリが少なく、加熱するとホクホクした食感になる
  • ホクホクとした食感が楽しめるので煮物によく合う
  • 皮を厚めに剥いて水から下茹でする
  • なるべく丸々しているものを選ぶとよい
  • 赤芽芋はアク抜きすることで格段においしくなる

里芋の煮物を作るのに便利な煮物のつゆ→「煮物つゆ

 

赤目芋の下ごしらえ

  1. 赤芽芋をよく洗い土を落とす
  2. 表面を乾かす(皮が剥きやすくなる)
  3. 赤芽芋の皮を少し剥く
  4. 赤芽芋の表面に塩をまぶし、ぬめりをとる
  5. 米のとぎ汁に酢を少々入れ、赤芽芋をサッと茹でる
 

保存方法

  • 土の付いたまま冷暗所保存するとよい
  • 冷蔵庫に入れると低温障害になり早く痛むので注意する
  • 土を洗ってしまったり、傷がついているものは傷むのが早い
  • 下ごしらえした赤芽芋は冷凍保存することができる

冷凍方法は2つ
①皮を剥いて茹でて冷凍
 そのまま、使えて便利
②良く洗い、皮ごと生で
 使用時にレンジで解凍すると、手で皮が剥ける

 

主な品種群

  • セレベス
  • 大吉芋
  • 赤目大吉
 

赤芽芋を使った料理

  • 煮物
  • 蒸し物
  • 揚げ物
  • ポタージュ
  • おでん
  • 味噌汁
  • 田楽
  • コロッケ
  • 炊き込みご飯
 

赤芽芋の栄養素(食品成分表

可食部100g当たり

あかめいも(水煮)セレベス 

廃棄率0 %
エネルギー77 ㎉
水分77.5 g
タンパク質2.1 g
脂質0.3 g
炭水化物19.1 g
ナトリウム
カリウム510 ㎎
カルシウム17 ㎎
マグネシウム24 ㎎
リン82 ㎎
0.6 ㎎
亜鉛0.8 ㎎
0.12 ㎎
マンガン0.31 ㎎
ヨウ素
セレン
クロム
モリブデン20 ㎍
ビタミンA(レチノール)
ビタミンA(β-カロテン)12 ㎍
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)0.6 ㎎
ビタミンK
ビタミンB10.08 ㎎
ビタミンB20.02 ㎎
ナイアシン1.5 ㎎
ビタミンB60.16 ㎎
ビタミンB12
葉酸23 ㎍
パントテン酸0.38 ㎎
ビオチン2.7 ㎍
ビタミンC4 ㎎
食物繊維(総量)2.2 g
日本食品標準成分表(八訂)増補2023年を参照

関連記事

   

木通 あけび(Chocolate vine)

※本記事には広告が表示されます。

TOP » 野菜 » ページ 3
 

あけびの英語表記と漢字表記

Chocolate vine
Akebi
木通
通草

 

あけびの旬 ~おいしい季節~

あけび

季節の味を五感で感じる旅『旬の食材一覧』

 

あけびとは ~解説~

  • 「通草」「山女」「丁翁」とも表記される
  • 日本各地の山間部で自生している
  • 農家で栽培が盛んなのは山形県
  • 果実は割れて中の白い部分が露出するまで成熟する。食用にするのはこの白い部分で、黒い種は除く
  • 果皮はアクが強く、皮を使用する場合はアク抜きが必要
  • スタミナ向上や疲労回復に貢献するとされ、その健康効果もあけびの大きな魅力の一つ
  • 環乾した果実は腎炎や脳卒中などの予防に効果があるとされる
  • ツルの部分を天日で乾かしたものを木通(もくつう)と呼ぶ
  • 紫色の果皮も油いためや天ぷらなどにして食べられますがアクが強いのでアク抜きが必要
  • 流通量が少ないので食べたことがない人も多い
  • すっきりとした甘さで素朴な味わいがあります
  • あけびの蔓は弾力が強く、籠の素材として価値がある
 

あけびの保存方法

  • ビニール袋に入れ冷蔵庫
  • 傷がつかないように注意する
  • 熟したものは日持ちしないので早めに食べる

冷凍保存
果皮と果肉と分けて冷凍。果肉は凍ったままでシャーベットのような食感に。
果皮は水に浸してアク抜きをして使用
果皮は炒めて味噌味にしたり、きんぴら風にしたりする

 

あけびの栄養素 ~食品成分表

可食部100g当たり

あけび(生)

栄養素果皮果肉
廃棄率0 %0 %
エネルギー32 ㎉89 ㎉
水分90.4 g77.1 g
タンパク質0.3 g0.5 g
脂質0.3 g0.1 g
炭水化物8.6 g22.0 g
ナトリウム2
カリウム240 ㎎95 ㎎
カルシウム18 ㎎11 ㎎
マグネシウム9 ㎎14 ㎎
リン13 ㎎22 ㎎
0.1 ㎎0.3 ㎎
亜鉛0.1 ㎎0.1 ㎎
0.05 ㎎0.09 ㎎
マンガン0.17 ㎎0.15 ㎎
ヨウ素
セレン
クロム
モリブデン
ビタミンA(レチノール)
ビタミンA(β-カロテン)
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)0.6 ㎎0.2 ㎎
ビタミンK
ビタミンB10.03 ㎎0.07 ㎎
ビタミンB20.06 ㎎0.03 ㎎
ナイアシン0.1 ㎎0.3 ㎎
ビタミンB60.09 ㎎0.08 ㎎
ビタミンB12
葉酸16 ㎍30 ㎍
パントテン酸0.47 ㎎0.29 ㎎
ビオチン
ビタミンC9 ㎎65 ㎎
食物繊維(総量)3.1 g1.1 g
日本食品標準成分表(八訂)増補2023年から引用
 
 

関連記事

柘榴 ざくろ(pomegranate)
野菜と果物 の旬と特徴~約200種類~
栄養素マスターガイド:あなたの健康を支える35種類の栄養素完全一覧

浅葱 あさつき(Chives)

※本記事には広告が表示されます。

TOP » 野菜 » ページ 3
 

あさつきの英語と漢字表記

浅葱
糸葱
Chives
Japanese chive

 

あさつきの旬 ~おいしい時期

あさつき

季節の味を五感で感じる旅『旬の食材一覧』

 

あさつきとは ~解説~

  • 年中出回っているが旬は春と秋
  • あさつきの生産量はネギ全体のわずか1%程度
  • あさつきの生産量の都道府県ランキング1位は「山形県」
  • 山形県では「伝統野菜」
  • 山形県庄内地区ではお浸しや酢味噌和えにすることが多い
  • ネギの近親種で別名「糸ネギ」「えぞねぎ」と呼ばれる
  • わけぎによく似ているがあさつきの方が辛味が強い
  • 薬味として使われることが多い
  • 殺菌効果があるため、刺身にも使われる事が多い
  • ネギ状のものと新芽のものが流通する

あさつきの魅力~味わい
葉の色が鮮やかで香りが良い
甘さのなか苦味、辛味がある


あさつきの魅力~栄養
ビタミンC、カルシウム、カロチンが豊富に含まれる
ビタミンB群の一種で貧血予防に役立つ葉酸
便秘解消の働きをする食物繊維も含まれている

おいしい山形ホームページ

 

保存方法

  • 新聞紙に包み、ビニール袋に入れ冷蔵庫で立てて保存
  • 乾燥に弱い事に注意して保存しましょう
 

あさつきを使った料理

  • ぬた
  • 薬味
  • 天婦羅
  • 炒め物
  • おひたし
  • お吸い物
 

あさつきの栄養 ~食品成分表

可食部100g当たり

あさつき(生)葉

栄養素生(葉)茹で(葉)
廃棄率0 %0 %
エネルギー34 ㎉41 ㎉
水分89.0 g87.3 g
タンパク質4.2 g4.2 g
脂質0.3 g0.3 g
炭水化物5.6 g7.3 g
ナトリウム4 ㎎4 ㎎
カリウム330 ㎎330 ㎎
カルシウム20 ㎎21 ㎎
マグネシウム16 ㎎17 ㎎
リン86 ㎎85 ㎎
0.7 ㎎0.7 ㎎
亜鉛0.8 ㎎0.8 ㎎
0.09 ㎎0.09 ㎎
マンガン0.40 ㎎0.43 ㎎
ヨウ素
セレン
クロム
モリブデン
ビタミンA(レチノール)
ビタミンA(β-カロテン)740 ㎍
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)0.9 ㎎0.9 ㎎
ビタミンK50 ㎍43 ㎍
ビタミンB10.15 ㎎0.17 ㎎
ビタミンB20.16 ㎎0.15 ㎎
ナイアシン0.8 ㎎0.7 ㎎
ビタミンB60.36 ㎎0.27 ㎎
ビタミンB12
葉酸210 ㎍200 ㎍
パントテン酸0.62 ㎎0.55 ㎎
ビオチン
ビタミンC26 ㎎27 ㎎
食物繊維(総量)3.3 g3.4 g
「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」から引用
 野菜類/あさつき/葉/生
 

扁桃 アーモンド(Almond)

※本記事には広告が表示されます。

TOP » 野菜 » ページ 3
扁桃 アーモンド Almond
 

アーモンドの栄養とその効果

注目すべき栄養素は「ビタミンE」「ミネラル」「食物繊維
(ミネラルはカリウム、カルシウム、鉄分などが豊富)

  • 「ビタミンE」は老化防止
    (「活性酸素」の働きを抑える効果があります)
  • 「カリウム」は取りすぎたナトリウムを排出する効果がある
  • 「カルシウム」は骨の健康維持
  • 「鉄分」は貧血などに役立つ
  • 「食物繊維」は排便促進、整腸作用に効果があります

アーモンドの一日の目安量は20~25粒が良いと言われています。粉砕したりペーストにしたりして、調理方法を変えると摂取しやすくなります。

 

おすすめのアーモンド

毎日、食べるのにお勧めするアーモンドは「無塩ロースト
チョコがコーティングされていたり、塩味がついているものは避けましょう。塩分や糖分の摂りすぎにつながります。
さまざまな形状のアーモンドが売られているので、この機会に探してみましょう。
スライス、ペースト、ダイス、パウダーなど

そこでおすすめしたいのはこのアーモンド。(425g×2)なんですが、遮光袋に入っていて、チャックがついているので、このまま保存できます。

一日の摂取量は20~25粒=約30~35g
425g(1袋)÷30g(一日の摂取量)=14.16...

という事は毎日、20粒を食べると14日間で一袋なくなる計算です。
2019楽天年間ランキング・グルメ大賞ダブル受賞 アーモンド 無塩・有塩 850g 選べるタイプ 素焼き 送料無料 エクストラNo.1 カーメル種 素焼きアーモンド ローストアーモンド ナッツ 1kgより少し少ない850g(425g×2袋) 素焼き 無添加 家飲み 宅飲み 保存食 非常食 数量限定
 

アーモンドのおいしい時期

日本では3~4月に花が咲き、7~8月に実が熟する。果実が自然に落下することなく、機械で気を揺さぶり実を落とす。日本の収穫時期は梅雨と重なり、早く収穫しないと腐敗したり、害虫に食べられたりする。通年、流通して旬はない。

アーモンドの旬 1月~12月

季節の味を五感で感じる旅『旬の食材一覧』

 

アーモンドの解説

  • 別名「扁桃(へんとう)」と呼ばれる
  • 南ヨーロッパ、オーストラリア、アメリカなどで栽培されている
  • 日本では鹿児島、山形などで栽培されている
  • スライス、ホール、ダイス、ペースト、パウダーなどの形状で売られている
  • 栄養価が高く、世界的にも注目されている食品
  • ビタミンEの含有量が多い
  • ビタミンEには抗酸化作用があり、老化防止、美肌効果が期待できる
  • 一日の適切な摂取量20~25粒
  • カルシウム、亜鉛、マグネシウム、鉄分などが含まれており、体の調子を整える
 

保存方法

アーモンドは水気に弱く、含まれる「ビタミンE」は光に弱いので、光と水気を避けて保存するのが好ましい。

  • ジッパー付きの袋に小分けして冷凍
  • 湿気を吸わないようにして保存する
  • 光を遮る容器にいれて保存する
    ※匂いが移りやすく、湿気に弱いので、密封容器に入れ冷凍。使用分のみ解凍するのが好ましい
 

レシピ

  • アーモンド揚げ
  • アーモンド焼き
  • ほうれん草のアーモンド和え
  • サラダのトッピング
 

アーモンドの栄養素(食品成分表)

可食部100g当たり

アーモンド(煎り)無塩

廃棄率0 %
エネルギー608 ㎉
水分1.8 g
タンパク質20.3 g
脂質54.1 g
炭水化物20.7 g
ナトリウム
カリウム740 ㎎
カルシウム260 ㎎
マグネシウム310 ㎎
リン480 ㎎
3.7 ㎎
亜鉛3.7 ㎎
1.19 ㎎
マンガン2.46 ㎎
ヨウ素
セレン
クロム
モリブデン
ビタミンA(レチノール)
ビタミンA(β-カロテン)7 ㎍
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)29 ㎎
ビタミンK
ビタミンB10.03 ㎎
ビタミンB21.04 ㎎
ナイアシン3.9 ㎎
ビタミンB60.08 ㎎
ビタミンB12
葉酸48 ㎍
パントテン酸0.26 ㎎
ビオチン
ビタミンC
食物繊維(総量)11.0 g

日本食品標準成分表(八訂)増補2023年から引用

 

手のひらの100g

手のひらの100g(アーモンド)
 

関連記事

 

水晶菜 アイスプラント(ice plant)

※本記事には広告が表示されます。

TOP » 野菜 » ページ 3
水晶菜 アイスプラント(ice plant)
 

アイスプラントの漢字・英語表記

ice plant
水晶菜

言葉の宝箱『野菜の英語・漢字表記』で言葉の新世界へ

 

アイスプラントのおいしい時期

アイスプラント

季節の味を五感で感じる旅『旬の食材一覧』

 

アイスプラントの解説

  • アイスプラントの原産地は南アフリカのナミブ砂漠
  • ヨーロッパでは古くから食され、フランス料理の食材としても活躍する
  • 地域によって「別名」(商品名)がある
    「プッチーナ」「バラフ」「クリスタルリーフ」「ソルトリーフ」
    「ソルティーナ」「シオーナ」など
  • 葉や茎の表面に透明な水滴上の細胞がある
  • 見た目が凍っているように見える
  • 水耕栽培で農薬を使わずに栽培できる
  • 水洗いだけで食べられる

味わい
クセのない味で、シャキシャキした食感がある
青菜特有の青臭さはない
ほのかな塩味があるのが特徴
サッと茹でても食感は残る

参照HP→JAさが、JA遠州中央「アイスプラント」

 

アイスプラントの保存方法

  • アイスプラントは乾燥に弱い事に注意する
  • ビニール袋に入れ冷蔵庫で保存する
  • 日が経つにつれ食感が失われていくので早めに食べる方が良い
 

アイスプラントの主な品種群(別名)

  • ツブリナ
  • 潮菜(しおな)
  • プッチーナ
  • バラフ
  • ソルトリーフ
 

アイスプラントを使った料理

  • アイスプラントのサラダ
  • アイスプラントのお浸し
  • アイスプラントのマリネ
  • アイスプラントの天ぷら
 

アイスプラントの栄養素 ~食品成分表

可食部100g当たり

アイスプラント 生

廃棄率0 %
エネルギー5 ㎉
水分96.2 g
タンパク質0.5 g
脂質0.3 g
炭水化物1.2 g
ナトリウム380 ㎎
カリウム260 ㎎
カルシウム18 ㎎
マグネシウム11 ㎎
リン24 ㎎
0.2 ㎎
亜鉛0.2 ㎎
0.03 ㎎
マンガン0.83 ㎎
ヨウ素4 ㎍
セレン
クロム
モリブデン28 ㎍
ビタミンA(レチノール)
ビタミンA(β-カロテン)1200 ㎍
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)0.5 ㎎
ビタミンK73 ㎍
ビタミンB10.02 ㎎
ビタミンB20.05 ㎎
ナイアシン0.2 ㎎
ビタミンB60.05 ㎎
ビタミンB12
葉酸24 ㎍
パントテン酸0.10 ㎎
ビオチン0.7 ㎍
ビタミンC9 ㎎
食物繊維(総量)0.8g

日本食品標準成分表(八訂)増補2023年から引用
野菜類/アイスプラント/生

 

関連記事

 

料理をもっと楽しく、もっと簡単に – おすすめサービス紹介

健康的な食生活を送るためには、適切な食材選びと料理方法が重要です。しかし、忙しい毎日の中で、バランスの取れた食事を準備するのはなかなか大変。そんなあなたに、料理の悩みを解決し、日々の食事をもっと楽しく、もっと簡単にするお手伝いをします

BASEのサービス
自炊を簡単にするためのLINE自動配信サービス「ゼロから始める単身料理」と「イチから始める単身料理」をご利用いただけます。毎日の食事準備をサポートする便利なガイドをお届けします。
BASEで便利な自炊ガイドを手に入れよう!

ココナラでのサービス
食材選びから料理のコツまで、私が直接アドバイスを提供します。食材の深掘りから料理相談、自炊の悩みまで、あなたの食生活をサポート。お気軽にお問い合わせください。
ココナラで料理のプロに相談しましょう!

調理師歴25年の和食のプロが自炊を伝授します 25年の秘訣で、毎日の食卓を華やかに!

芽花椰菜 ブロッコリー(Broccoli)の特徴と栄養素

※本記事には広告が表示されます。

TOP » 野菜 » ページ 3
ブロッコリーの特徴と栄養素
 

ブロッコリーの旬

ブロッコリー

季節の味を五感で感じる旅『旬の食材一覧』

トップバリュ お米のかわりに食べる ブロッコリー 300g 6袋セット 冷凍 カットブロッコリー ブロッコリーライス イオン 金曜日のスマイルたちへ
 

ブロッコリーとは~解説

  • アブラナ科アブラナ属の緑黄色野菜
  • 和名は「芽花野菜」「芽花椰菜」「緑花野菜」「緑花椰菜」
  • 11月~が最盛期ですが、輸入物が増え年中出回る
  • 抗がん作用が強いアブラナ科野菜の一つ
  • 抗酸化作用、解毒作用がある
  • 洗う時はボールなどに水を張り、降り洗いするとよい
  • 茹で上がりを水に取ると味がぼけて、栄養素が抜ける
  • 少し硬めに茹で、自然に冷ますのが良い
  • 茎の部分は、厚めに皮を剥いて茹でるとビタミンCも取れおいしく食べられる

栄養
カロテン、ビタミンC、ビタミンBの含有量がとても多い
カルシウム、カリウム、鉄分も豊富に含まれている
茎の部分にビタミンCが多い
ビタミンCは免疫力を高める
油と一緒に摂るとビタミンAの吸収率がアップする

 

ブロッコリーの選び方

  • 花蕾が濃い緑色で粒が揃っているものが良品
  • 全体に固く締まっているものをが良品
  • こんもりと丸く盛り上がっているものを選ぶ
  • 切り口がみずみずしい物を選ぶ
  • 茎の切り口にスが入っているものはおいしくない(スジっぽい)
  • 黄色くなっているのは古いので避ける
 

ブロッコリーと相性の良い食材

★送料無料★NEW WORLD FARMS冷凍ブロッコリー 2.27kg(冷凍食品)★
 

保存方法

  • ビニール袋に入れて野菜室に立てる
  • 長時間保存すると、つぼみが開いてきて栄養素が減っていく
  • 長時間保存するときは軽く茹でて、冷凍する
    (使うときはスープや煮込み料理などに凍ったまま使う)
 

主な品種

  • 茎ブロッコリー(スティックセニョール)
  • 紫ブロッコリー
  • ブロッコリースプラウト
  • アレッタ
  • スピガリエッロ
 

ブロッコリーを使った料理

  • ブロッコリーのサラダ
  • シチューや汁物
  • パスタ
  • 炒め物
  • 和え物
  • ソテー
 

ブロッコリーの栄養素(食品成分表

可食部100g当たり

ブロッコリー(生)

廃棄率50%
エネルギー33㎉
水分89.0g
タンパク質4.3g
脂質0.5g
炭水化物5.2g
ナトリウム20㎎
カリウム360㎎
カルシウム38㎎
マグネシウム26㎎
リン89㎎
1.0㎎
亜鉛0.7㎎
0.08㎎
マンガン0.22㎎
ヨウ素
セレン2㎍
クロム
モリブデン12㎍
ビタミンA(レチノール)
ビタミンA(β-カロテン)800㎍
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)2.4㎎
ビタミンK160㎍
ビタミンB10.14㎎
ビタミンB20.20㎎
ナイアシン0.8㎎
ビタミンB60.27㎎
ビタミンB12
葉酸210㎍
パントテン酸1.12㎎
ビオチン9.3㎍
ビタミンC120㎎
食物繊維(総量)4.4g

日本食品標準成分表2015年版(七訂)から引用

 

関連記事